hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Zombies

    4/25/2019

    0 コメント

     
    まだ暗いうちに家を出て、ハーバーブリッジを渡り、お店に着きます。
    地下鉄の改札からオージーのワーカーたちが、ゾンビのような顔つきで襲ってきます。
    月曜の朝はそれが印象深かったです。
    僕の店の前に、ドーナツキングという店がありました。
    96年、その店ではカプチーノのテイクアウト(オーストラリアではテイクアウェイという)が当時1ドルで、おまけにシナモンドーナツがもらえました。
    一緒に働いていた妹はよくそこで買いました。
    僕は隣のアメリカンコーヒーラウンジというカフェの裏メニュー、「ジョヴァニ」というトリプルリストレットラテを買っていました。
    ​当時は1ドル20セントでした。
    見ると、ドーナツキングには行列をなしています。
    「20セントだけの差で、あれだけ待つ?」

    僕は理解できませんでした。
    待つ時間があれば、家で食べられると思うのです。
    僕もそこで買った事があります。
    コーヒーはまずかったです。
    シナモンドーナツはとってもシンプル、「無料なのがいいね」くらいのものです。
    薄利多売は辛いです。
    何かアクシデントがあると、一発でマイナスになります。
    10年お店を経営したので、色々と経験しました。
    僕のお店の前にはエスカレーターがあり、バス停を降りた人と、駅の改札を抜けた人たちが合流する、絶好の立地でした。
    あるクリスマスの日に、駅一帯が水浸しになりました。
    その日は僕は日本に帰国しており、兄が対応しました。
    店の前には、地上まで伸びる大きな木が植えてありました。
    その根っこが、水道管を押し上げて、破裂したそうです。
    うちもフロアが水浸しで大変でした。
    エスカレーターも故障してしまいました。
    そして僕の店の隣にあった、非常階段が使われるようになりました。
    完全に変わってしまったのが、人の流れです。
    うちの店の前を通る人も減りました。
    ドーナツキングは全ての人が合流する、ベストスポットに店を構えていました。
    しかしこの事故により、人通りが激減したはずです。
    「部品をスイスから調達せねばならない」

    いつ復旧するか?待てど暮らせど、永遠に感じるほどでした。
    結局、半年以上その状態が続いたのです。
    それが直接的な原因かは不明ですが、ドーナツキングは確かそのくらいの時期に閉店しました。
    薄利多売は危険だと身にしみました。
    うちの店も、もっと強気にやれば良かったと今更ながら思います。
    今僕は、デジタル商品しかやろうと思いません。
    もちろんパクられるとか、アマゾンの都合に振り回されるリスクなどもあります。
    しかしそのリスクなど、リアル店舗と比べたら足元にも及びません。
    いや、リアル店舗と比べたらゼロと言っていいほどです。
    だからやらない手はないと思うのです。
    ちょっと勇気と根気が必要なだけです。
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me