情報は何でも検索すれば無料で見つかります。
とはいえ、すぐに欲しい情報にたどり着けるか?
または、そもそも解決したい事が明確でなかったり…
解決しないのは間違った道に進むから。
そうすると逆に迷路にハマってしまいます。
でも1つの事に没頭してみると、大体正しい所に導かれるように思います。
結局は基本へ戻り着くのではないでしょうか?
迷っている間は、ショートカットを探していたり、人にチヤホヤされるものを探していたり…
それにはメディアによる騙しもあるかも知れません。
価値観や人格の問題でもあるかと。
基本に戻るには謙虚さが求められます。
相当道に迷って、全部否定出来るくらいの経験を積んでいたり…
そもそも動機が間違っていたなど、価値観から変更を迫られたり。
僕はギターでそういう道を辿ってます。
基礎を良く知らなかった事が問題だと知りました。
基礎に行けば行くほど、分からなかった事が分かるようになります。
実はシンプルな事だったのか、バカバカしいと。
でも、その道筋は自分で探すしかありませんでした。
1人でじっくり考える時間が必要でした。
繋がりが見えてくるまで、何年もかかりました。
そういうディープワークが必要なんです。
根気よく、諦めずに…
そういう事は誰もがやるべきだと思っていました。
でも、それも才能なのだと知りました。
僕はロックスター、ギターヒーローになる才能はなくても、地味でマニアックなトピックにこだわって掘り下げる事ができます。
最近それに気づいて、自分の居場所が分かりました。
このままこれに没頭していれば、極わずかなギタリストの役に立つ事ができると。
まだシェアしていないものや、掘り下げたいものは沢山あります。
ブログでまずアイデアをまとめた上で、出版の道を探して行こうと思います。