hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

民主党からWalk away 続出のため、ソーシャルは攻撃を強めた?

7/27/2020

0 コメント

 
民主党にとっては離反者が出るのは、想定外だったかも知れません。
彼らは傲慢なので、負けるとは思ってなかったのでしょう。
しかしもう遅すぎます。

Democrat Ralph Nadler says to @fleccas it’s a “myth” that violence & fires are happening in Portland.

Let’s check the tapes. pic.twitter.com/2eDpwUPyzT

— An0maly (@LegendaryEnergy) July 27, 2020


ナドラーは神話だと言い切った

民主党員で下院司法委員長のラルフ・ナドラーは、道路でばったり出会した人に質問されました。
「ポートランドの暴動についてどう思いますか?」
「あれは神話だ」
「え?」

彼はもう終わっているとしか言いようがありません。
そんな返答しか出来ないとは呆れました。
議会では嫌味たっぷりで、傲慢さが印象的ですが、ここでは完全にネタにしかならない返答となりました。

His Name Was Bernell Trammell- Where is the outrage! God speed ? pic.twitter.com/5ysCHznhZQ

— Karli ?? (@KarluskaP) July 27, 2020

Bernell Trammell; his life mattered pic.twitter.com/roOF3Jtz5V

— Dfhappy (@dfhappy) July 26, 2020

How has this tragedy gotten ZERO coverage?

“A Black Trump supporter who was well known for standing on street corners with "Vote Trump" signs & others with Bible verses was killed on Thursday

60-yr-old Bernell Tremmell... ‘The guy was just full of love’”https://t.co/c84YX2HEUR

— Kayleigh McEnany (@kayleighmcenany) July 27, 2020


バーネル・トラメル60歳の死

ついに起きてはならない事が起きてしまいました。
毎日トランプに投票しようという看板を掲げていた、バーネル氏は暴漢に撃たれて亡くなりました。
彼はBLM抗議に参加していました。

黒人で、BLMに参加していましたが、なぜ殺されたのか?
それはトランプ支持者だったからです。

コミュニティでは愛に満ち溢れた人だと、慕われていました。
彼が持っていたトランプへ投票という看板以外は、聖書箇所の看板があり、信仰深い人に間違いありません。
民主党は市民の命をまるで気にしない事が分かります。

彼らが欲しいのは、パワーだけです。
民主党フォロワーもそれに気付き、離れています。

Portland is walking awaypic.twitter.com/b5w0UWCPuW

— Alice (@themodalice) July 27, 2020


ポートランドの民主党支持、離反者続出

民主党支持者全員が、ジャンキーのテロリストではありません。
まともな人たちもいます。
しかし彼らはもう、民主党の手口に気づき、離れ始めています。

離れる人が良くいうセリフは「民主党は投票してもらうためなら、何でも言う。でも当選したら最後、何もやらない。口先だけだと分かった。こんなのもういい、共和党へ行く」という感じです。

上の動画の女性は、ポートランドでの暴動で政治家は何の処置もしないと訴えています。
ポートランドは共産主義民主党の巣窟ですから、政治家はむしろ最大限の混沌を作り出し、そこから新しい秩序を打ち立てたいのです。
しかし市民はその犠牲となり、恐怖に慄く毎日を暮らしています。

The kids are waking up. pic.twitter.com/UoU83N6lop

— L (@SomeBitchIKnow) July 12, 2020

THANK YOU ? ? ? pic.twitter.com/20RjaJZLlV

— Judith Rose ? (@rudejude91) July 15, 2020

She is beautiful! pic.twitter.com/7XVvhuYVsg

— Karli ?? (@KarluskaP) July 25, 2020


民主党の恐れていた事が起きている

上の3本の動画は、ある女の子の経緯を観ることが出来ます。
彼女は元々民主党フォロワーでした。
1番上の動画で、民主党の騙しから目覚めました。

めっちゃくちゃブチギレてます。

その動画を観て、僕は彼女をフォローしました。
2番目の動画では、Qフォロワー達に熱い歓迎を受けて、喜んでいます。
「こんなに人から愛された事はない」と泣き出してます。

そうです。
愛国者達はまともな人たちで、そういう人達の普通の歓迎の嵐に、彼女は慣れていなかったのです。

そして彼女は、熱烈なQフォロワーに変身し、民主党の悪を暴露しています。
自分が信じてきた民主党員が、人身売買と幼児虐待をやっていると知って、悪魔がいると分かったそうです。

これが民主党の最も恐れていた、いや、計算にさえ入れてなかったのかも知れません。
彼らは傲慢だからです。
「民主党フォロワーは、馬鹿だから簡単に洗脳できる」とヒラリーが言ってました。

洗脳が解けるのは、難しいです。
しかし流石にここまで尋常でない犯罪行為を続ければ、疑問に思う人も出てくるのです。
そして疑問から始まり、真実を探し始めたら最後、もう戻る事はないでしょう。

最初に彼女の覚醒を観た時に、もしかすると言論統制が厳しくなるかもと思いました。
果たしてその通りになりました。

#NEW: Check out my @OANN interview with #WalkAway founder @BrandonStraka at Saturday's Rescue America Rally in Baltimore. He shared with me his thoughts on how cancel culture is impacting the current political divide on the issue of police reform. pic.twitter.com/pMJqAtc9TQ

— Emily Finn (@EmilyRoseFinn) July 26, 2020


Walk away ムーブメント

2年前から民主党支持を辞める運動が起きています。
しかしこの運動のFBグループの数が、過去2ヶ月だけで8万6千人増加したそうです。
当然、この暴動を見て何もしないどころか、騒ぎを助長する民主党員に腹を立てて立ち去ったのだと思います。

数ヶ月前までもし誰かが「警察は解体されるべき」などと言っても、誰も相手にしませんでした。
しかしこの2ヶ月で、全てが変わりました。
民主党が本性を現し、共産党過激派であると誰もが知りました。

だから普通のアメリカ人ならば、そんなキチガイはフォローするはずがなく、去っていくのが当たり前です。

他にもツイッターで目覚めた人を見かけます。
ですのでメディアの騙しを信じてはいけません。
Qが指摘するように、善良な愛国者が大多数で、民主党フォロワーは少数です。

WE ARE THE NEWS NOW https://t.co/So87sqPLJj

— CJTRUTH⭐️⭐️⭐️ (@cjtruth) July 26, 2020


誰も観ないCNNがQを攻撃

ケント・ギルバート曰く、「今のCNNは虎ノ門ニュースよりも視聴率が低い」だそうです。
ビル・ゲイツ、クオモ弟、クーパーらが、こぞってQを陰謀論呼ばわりし、危険視します。
そしてワクチンの真実を陰謀論化しようとしています。

見るからに、ぎこちなく、隠している様子が窺えます。
彼らにとって恐るべき何よりの証拠は視聴率です。
もう誰も彼らを信用する国民などいないのです。

どんなに騒いでみても、誰も観てくれないどころか、フェイクニュースと罵声を浴びさせられるようになりました。
もう終わりです。
彼らの犯罪は暴かれました。

しかしそれでも続ける彼らを見ると、この状況の深刻さが垣間見れます。
どうしても真実を伝えられない理由は、彼ら自身がもう後がないと知っているからです。
つまり、犯罪者として終身刑になる事がわかっているのでしょう。


よく事情がわかっていない人にお勧め

分かりやすくて、完全に同意できる動画を初めて観ました。
もしお友達で、興味を持ち始めた人がいたら、この動画を勧めるといいかもです。

0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me