hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Vagner

    8/10/2018

     
    アスンシオンの日本大使館を出て、また5時間バスに揺られて、国境付近の小さな町に向かいました。
    ジュニオの友達が住んでいたからです。
    ヴァギネル(名前)の小さなログハウスに、一泊させてもらいした。
    国境付近は赤土です。
    道路も舗装されておらず、到着した時はすでに夜でした。
    赤土はパウダー状で、砂埃が酷かったです。
    赤く血に染まったような月を初めて見ました。
    風が吹いている訳でもなく、穏やかであっても常に砂埃が舞っているからです。
    そう分かっていても、不気味でした。

    「なんと不吉な、これ以上の災難はよしてくれよ」

    ​と呟きながらヴァギネルの家にお邪魔しました。
    好奇心旺盛なジュニオは、ちょっと辺りを散歩してくる、と出て行きました。
    ヴァギネルはとても優しく、

    「心配しなくていいよ、来週また国境に来たら俺がガイドしてあげるから」

    ​彼の助けで、またパラグアイに来る事にしました。
    実は帰りのバスは翌日の朝6時半発で、5時半にはタクシーでバス停に向かわないといけません。
    ヴァギネルと、4時に起きるくらいで丁度いい、と話し合ってました。
    とにかく疲れてました。
    早く寝たい。
    でも、ジュニオが中々帰って来ない…
    実は田舎の小さな町は、住所すらありません。
    郵便物は最寄りの店に預けられるそうです。
    街灯もほぼ無く、家の灯りを頼りに歩くみたいな感じです。
    そんな中、好奇心旺盛過ぎるジュニオは、道に迷ってしまいました。

    「ジュニオよ…いつも考えが甘過ぎなんだよ」

    「そんな事言っちゃいかん。こんなに手伝ってもらっといて…」

    「大丈夫かな?変な奴らに捕まってないかな…」

    などと疲れと眠気と心配で頭が混乱してました。
    ​
    12時過ぎになってようやく、彼は家に帰って来ました。
    憔悴し、いつものお調子者ジュニオではなく、反省気味だったので、敢えて責めませんでした。
    腹が減ったと、それから何か食べて、シャワーを浴びて、さあ寝るぞという時に…
    目覚まし時計は誰が持つか?という話になり、晩飯を食べていつものお調子者に戻ったジュニオが、俺に任せろと、時計を奪いました。
    僕は不安でした。
    結局寝たのは2時過ぎになっており…
    案の定、ジュニオは6時半に目を覚まし、僕とヴァギネルを起こしました。
    バスは6時半に出発するのに…
    彼を信用した自分が悪かった。
    同時に、昨日からの悪夢はまだ終わってない事に気づきました。
    それから急いで支度し、ヴァギネルに礼を言い、そしてまた来週宜しく頼む、と言って別れました。
    タクシーを探して赤土の道を走りました。
    でも、そもそも田舎なのでタクシーなんて見当たらず…
    疲れと、睡眠不足と寝起きのままで、赤土の砂埃をまき散らしながら、走り、探しました。
    やっと見つけたポンコツのメルセデスに乗り、バス乗り場に向かいました。
    すでに7時半を過ぎてます。
    もう走らなくていい、という安堵もつかの間、もうアカンという思いに狩られました。
    タクシーの中で、あれこれ考えました。
    さすがにもうバスは出発してしまっただろう、しかしその他にも…

    「どうしよう、またチケット買わないといけないのか?」

    「買えたとしても、出発は数日後だろうな」

    など色んな思いが交錯しました。
    バス停に近づいて、道路をふと見たら…
    なんと、奇跡的にそのバスがタクシーとすれ違ったではありませんか。

    「うそ!まだいたの?」

    と、急いでタクシーから降りて、ジュニオが追いかけて行きました。
    僕はお金をドライバーに払ってから、後を追いました。
    やっとの事で、赤信号で止まったバスを引き止め、乗り込み…
    「お前らのことずっと待ってて、今出たとこだった。ラッキーだな」

    と言われてしまいました。
    2時間も遅れて出発するなんて、さすがラテンだなと。
    そういう事もあろうかと、ジュニオは諦めなかったのか?さすが僕にはそこまでは思い付きません。
    そんな時日本人なら、いくらなんでも待ってる訳ない、諦めようと思います。
    こんな具合で、やっとの事で帰途に着く事が出来ました。
    一体僕は何をしてるんだろう?
    何も事が進まず、悪い事ばかり続いた旅の前半でした。

    コメントはクローズされています。
    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me