hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

オバマゲートの嘘と、トランプ大統領の真実

5/15/2020

4 コメント

 
オバマゲートを知って、初めて現実を疑い始めた方も多いでしょう。
メディアは全部嘘を意図的に放映してきたのかも…と。
そんなタイミングだからこそ、知って欲しいのが、トランプ大統領の就任演説です。


聴き流したい方は関西弁吹替でどうぞ

淡々とした口調ですが、ノイズが無い分だけ聴きやすいです。
日本語で聴きたい方、時間が無い方や、目を休めたい方は聴くだけが良いと思います。
僕は庶民的な感じがして好きです。


字幕で観たい方はこちらをどうぞ

本人の声で、英語のニュアンスを聴きたい方、仕事中に字幕で音声オフで読みたい方、などはこちらでお楽しみください。
僕はこれを観た時に、本当に感動しました。
「ああ、これで世界が変わるんだなあ」と神様に感謝しました。

国民に政治を取り戻したという、勝利宣言が今まさに現実なろうとしています。

本当に国に住む色んな人に心を留めている感じが伝わります。
人種や、地域、職種など、言葉の節々に人柄が現れてます。


オバマゲートでトランプについての見方が変わった今だからこそ、演説を観て欲しかった

今初めて、メディアの嘘に洗脳されて来た事に気付いた方は多いと思います。
どれほど「トランプは悪い奴」という訳の分からない印象を、植え付けられたのでしょう。
しかし、オバマが極悪人であり、トランプが救世主だったのです。

息を吐くように嘘をツキ続けたオバマを「スマートな政治家、人格者」などと賛美したのではないでしょうか。
また、きっと「トランプの馬鹿野郎が…」などと口走ったのではないでしょうか。

オバマの嘘を知ったならば、トランプ大統領の真実も知らなければなりません。

トランプほど、有言実行の人はいません。
しかも仕事がめちゃくちゃ早いです。
あっという間に、アメリカを空前の好景気としました。

人種差別者と言う人は、洗脳されています。
有色人種の失業率は史上最低を記録していました。
またヒスパニック系、アフリカ系の霊的指導者たちが、トランプの支持と応援のために、ホワイトハウスに祈りに来ます。

彼らは文字通り、コミュニティの魂なのです。
その彼らが、トランプ大統領のために、と駆けつけて、手を置いて祈るのです。
善良な愛国者たちがトランプに希望を置いて、共に戦っているのです。


グローバル化はNWO

グローバル化は全く酷い企です。
NWOのソフトバージョンみたいな感じです。
全部中国にやらせて、株主だけが儲かって、万歳でした。

つまり自国を弱体化させたのです。
金持ちだけが良い思いをして、数字だけが良くなって、でも実際の生活は苦しい…。
これがずっと続いて、ますます貧富の差が広がって、最後は完全なる2極化を待つだけでした。

今の日本がその路線まっしぐらです。
何故ならオバマのやり方を踏襲するかのようだからです。
だからすでにもう先は見えています。

アメリカのように、国民が立ち上がらなければなりません。


トランプのおかげで助かった

アメリカはコロナの直前まで、史上空前の好景気を謳歌していました。
その主な原因は、雇用です。
工場を中国や、メキシコから取り戻し、インフラなど、ブルーカラーが再び盛り返したのです。

結局、自国で自国民のための製造業や、農業をやらなければ、何かがあった時にどうにもなりません。

それが今回のコロナで浮き彫りとなりました。
コロナの前に、工場を取り戻していたので良かったです。
ただ再開するだけで良いので、問題はありません。

もし中国に全てを委ねていたら?
復活するにも、すごく時間がかかるでしょう。
そもそも景気が良くなるかどうかも分かりません。

グローバル化など、絵に描いた餅です。
共産主義の人間の好むやり方です。


子供を救うトランプ

Qは子供を救う事を第一としています。
人身売買業者の逮捕者数も、オバマ時代の全8年をたった1年で上回り、何十倍も逮捕しています。
そしてこれから益々強化します。

これも有言実行です。

オバマは子供を虐待し、殺し、食べてました。
ピザゲートを調べて下さい。

子供を救うトランプ、それだけでも誰もが支持する理由があるのです。


戦争を一切していない

アメリカ史上、初の戦争をしない大統領となりそうなトランプ大統領です。
もちろん、テロのボスをやっつけました。
しかしそれですら、事前にアメリカ大使館の4つが攻撃される事を知っての、殺害でした。

しかもピンポイントで狙い、市民が犠牲にならないように配慮がなされました。

とにかく頭が良いので、普通の政治家とは次元が違うと思います。
どんなに戦争屋が戦争したくても、やりません。
やると見せかけて、やらないのです。

奴らを嘲笑うかの如く。


ビジネスの手腕

不動産王として、ビジネスの手腕に長けていたので、そんじょそこいらの人間とは頭が違います。
良く分かりませんが、4次元チェスなるもので遊ぶらしいです。
また全米でチェスの王者にもなったそうです。

それだけではありません。
ビジネスを失敗して、そこからまた這い上がって来たのです。
再生させる手腕、精神力も備わっている訳です。

だからこそアメリカの復活も成し遂げられたのだと思います。

変な人たちは、演説が金の臭いがするとか書いたりしますが、僕には意味がわかりません。

普通の庶民の生活など顧みる気持ちもない政治家の演説など、タダの空気の振動に過ぎません。
虚しいです。
オバマが好例です。


まだまだ書ききれない

トランプの功績はまだまだ沢山あります。
メディアでは無視され、捏造されたストーリー、文脈を無視したセンテンスをネガティブに増幅した形で、繰り返し全てのチャンネルで放映し続けました。
唯一FOXニュースだけが、トランプの姿を教えてくれました。

なので、英語のわかる人はFOXを観るといいです。
YouTubeで見る事ができます。
また、Qの投稿も見るべきです。

とにかく自分で探して、自分で理解しようとする事が大切だと思います。
僕にも分からない事だらけです。
でも自分で情報の点と点を繋ぐ努力をしています。

それが唯一、洗脳からフリーでいられる道です。
4 コメント
オバマファンの娘をもつ母
5/15/2020 11:56:29 am

連日の意味のある投稿をありがとうございます。過激な内容でも、なぜか心を乱されることなく読めるので感謝しています。
就任演説は、一言、一言が、実は様々な意味を持っていたのだと気付かされました。
今の日本は確かに2極化を待つだけの状態です。日本のトランプは現れないでしょうから、一般人が気持ちを合わせる、solidarityしかない、でしょうか。
映画業界で働いたので、Weinsteinの海外マーケットのオフィスに行ったことがあり、本人に会ったことはありませんが、あまりに豪華で威圧的で、行くだけで寿命が縮む思いでした。音楽界も色々な噂があるのですね。I'm not there というディランを扱った映画も関わったので… 彼は不気味なのですね…
昨日書かれていたLGBTQのこと、映画界には才能ある人、特に監督も多く(Qはわかりませんが)、洗脳との関係は気になります。

返信
ひとし
5/16/2020 08:18:57 am

映画界で働いていらっしゃったんですね、何か別世界のようなイメージです。
ワインスタインの事務所とか、間接的にも知ったりすると実感が湧くと思います。
彼は相当の変態らしいです…おぞまし過ぎてコメントで書けないほどです。

性的倒錯を賛美する人達は、基本的に間違っていると思います。
アートとは呼べません、表現の自由とも違うと考えてます。
倫理を縮小させ、表現の自由、マイノリティの擁護、を拡大解釈し、そこから付け入る手法です。

悪い木は悪い実しかならせません。

自分たちのハマっているケダモノ行為を、庶民に浸透させ、世界を完全に修羅場と化すのが目的です。
なぜこんな事を言えるのかといいますと、聖書のノアの箱舟の時代がそうだったからです。
それに酷似しているので、末期的状態だと言えます。
そしてそれが黙示録の時代です。

返信
騙されないでください
5/18/2020 07:26:49 pm

トランプのバックに誰がついているか調べたら分かります。彼の選挙の大きなファンディングをした人物はペイパル創業者です。選挙が直にあり、トランプを勝たせるために、意図的に作られて流されてる情報です。彼は庶民のことなど全く考えていません。彼が今までやって来た事、バックが誰かを調べれば、結局彼も同じ穴の狢と直ぐ分かるはずです。俗に言う陰謀論の記事を書かれているので、メディアの情報操作、洗脳は聞いたことがあると思います。パイパルと言えば、イーロンマスク。彼は人間にマイクロチップを埋め込む事に取り組んでいます。マイクロチップといえば、ビルゲイツもです。ここからも分かると思いますが、結局誰が上になっても、ワクチン、マイクロチップ、ワンワールドへ導いているのは確かです。騙されないで下さい。

返信
ひとし
5/19/2020 03:45:02 pm

そうですね。僕も疑う気持ちは持ってます。
ただ今の段階では、もはやトランプ以外に誰もいません。
このまま行けばチップ間違いなしです。
抵抗するというより、まずは覚醒する方が大事だと思ってます。
その意味では、トランプは間違いないと思ってます。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me