hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

我々がひざまづくべき方は誰か?トランプ大統領がはっきり宣言した

7/4/2020

0 コメント

 
アメリカの独立記念日です。
何か起こるかな?と少し期待してます。
でも、いつも期待は外れるのは分かってます。

「私たちは堂々と、誇りを持って立っており、全能の神にのみひざまずきます!」
Amen!✨?? https://t.co/KeBAVvIGd8

— Hit girl (@kie_pai) July 4, 2020


我々がひざまづくべき、唯一の方とは?

聖書にはっきりと、「私が神である。他にはいない」と宣言しています。
そしてトランプ大統領は、「天地万物の創造主である神の御前でのみ、ひざまづくのだ」と宣言しました。

人類の間では、誰もが平等という事です。
神様以外の対象にひざまづく事があってはならないという考えです。
これは日本人にとっては馴染みの無い感覚でしょう。

聖書は天地万物を創造した本当の神のみを信じ、拝めと教えています。

一般的に日本人は「神などどれでもいい」という考えです。
ご利益主義だったり、多神教でどれが本物か分からなかったり…
良く知らないし、人間関係がギクシャクする事の方を恐れます。

つまるところ「神などどれも同じ」と言う事です。
誰かに嫌な事を言われるより、「神はどれでもいいよ」と言っておいた方が、人を傷つけない=自分が安全だからです。
しかし、もし本当の神様がいて、「神などどれでもいい」と人が言うのを聞いたらどうでしょうか?

例えば、石ころ、狐、木、太陽、星、海、水、人…「どれでも信じていればいいよ。信じる事が大切」と言ったらどうでしょう?
それらは神の創造物です。
または、仏像、お札などは人間の作ったものです。

真の神様を完全無視し、他のものを何でもかんでも神と呼ばわり、それで我々は満足するかも知れません。
または「我々自身が神だ」と言ったらどうでしょう?
聖書には「神様の似姿に人を造った」とあるので、人間には神性が備わっています。

しかしだからと言って僕は決して「天地万物の創造神」ではありません。
むしろ、アダムとイブは「あなたも神のようになれる」という悪魔の誘惑に負けて、神に反逆し、禁断の木の実を食べたのです。
だからニューエイジの「あなた自身が神」「悟り」という誘い文句は、人類史の最初に悪魔が使った騙しそのものなのです。

これらを全部肯定し、「どれでも好きなのを選べばいいよ、どれも神だから」と言ったらどうでしょう?

それは神に対する、最大の侮辱ではないでしょうか?
聖書を通して、神様はメッセージを送っており、それに聞く必要があります。
「聖書は神の霊感によって書かれた」と聖書に書かれています。


神様自身が「私が神だ、他にいない」とはっきり宣言し、「これが私からあなたが生きるためのメッセージだ」と必死に訴えているのです。

聖書にははっきりと、神が人類を愛している事が書かれています。
口先だけでない、本当の愛です。
我々では、とても想像しようのない愛です。

ひとり子のイエス様を、地上に遣わし、人類が受けるべき当然の罪の罰を、身代わりに受けさせました。
十字架で死なれたのは、私たちの犯した罪のためでした。
嘘をつくのは罪、嫉妬するのは罪、憎むのは罪、罵るのは罪、両親を蔑むのは罪、助平な気持ちで女性を見るのは罪…

天地万物の創造主である神様は、聖なる方、正義そのものの方です。
我々の目には普通の行為も、完全な聖なる神様の目には、糞尿です。
それが聖書の神様の基準なのです。

「俺は善人だ」などと、堂々と神様の前に出る事が出来る人はいません。
聖書には「義人はいない。1人もいない。全ての人は罪を犯した」と書かれています。
だからこそ、救い主が必要なのです。

そしてその救い主はイエス・キリストです。
聖書にはっきりと、イエス・キリスト以外に救いはない、と書かれています。
罪の結果である、我々が受けるべき永遠の刑罰を、十字架の上で身代わりに受けて下さったからです。

神様の究極の愛が十字架の上に表されたのです。

僕には娘がいます。
他人の罪滅ぼしのために、代わりに娘を身代わりに生贄にしろと言われても、そんな事絶対に出来ません。
考えるだけでも、恐ろしい事です。

しかし神様は自らそれをして下さいました。
そしてその偉大な愛の神様こそ、我々が礼拝すべき、ひざまづくべき唯一の方だと、トランプ大統領は言うのです。

聖書を学んでみると分かりますが、そこにはちゃんとした理論があります。
でもその根幹のメッセージはこのように、とてもシンプルなものです。
1人でも多くの日本人が、聖書の本当のメッセージを知り、聖書の神様にのみ膝をかがめるようになって欲しいと願っています。

アメリカの愛国者たちが言う、「霊的な戦い」「真実が我々を自由にする」「神が勝つ」「幼児生贄」などのフレーズは、聖書を学んでいると、まさにそれだと共感するものです。
黙示録の終わりには、「不正を行うものは、ますます不正を行え。正しいものは、ますます正しい事を行え」と世界が完全に2極化する事を示唆しています。

今、好むと好まざるとに関わらず、この戦いの中に、世界が入れられました。
自分がどちらについているのかを良く見極め、しっかりと立って、歩んで行って欲しいです。
神様の祝福がQフォロワーたちにありますように。

ジェフリー・エプスタインは、ミック・ジャガー、トニー・ブレア、リチャード・ブランソンを含む彼の「小さな黒い手帳」に301人の英国人を抱えていました、FBIファイルは明らかにしますhttps://t.co/NXb8jrjh5q

— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) July 3, 2020


エプスタインの「小さな黒い手帳」

昨日の記事にエプスタインのリストを載せました。
しかしもっとあったような…と書いたように、まだ手帳のリストがありました。
ブレア元英国首相、ヴァージンのリチャード・ブランソン、ローリング・ストーンズのミック・ジャガーなど301人の英国人を抱えていました。

確か、デュラン・デュランのサイモン・ル・ボンやフィル・コリンズもあったような…
しかしこのリストはエプスタインだけのリストです。

それ以外にも悪魔儀式をするエリート連中がいるわけで、その人脈も考えると、恐ろしい数です。
もちろんそのサークルに重複するメンバーもいるはずです。
だからこそ、ギスレイン・マクスウェルの逮捕が超重要となります。

Qも言うように、彼女の背後にいる奴らが重要なのです。

画像


芋づる式に…

今回のマクスウェルの逮捕は、愛国者たちの期待と怨念が篭っています。
まずはFOXでも言っているように、彼女を生かしておく、身の安全を保つ事が大切です。
その上で、全てを吐かせてしまうならば、全世界が覚醒するでしょう。

彼女のリスト、そしてバックグランドも含めるならば、世界中の悪者を一気に逮捕できます。
人身売買に関わった者の財産を没収できる、大統領は既に発令されています。
これまで搾取されてきた一般市民が、セレブたちの金で潤うかも知れません。

少なくとも、搾取を続けてきた連中に、これ以上搾取されなくなるだけでも、世界はまともになるでしょう。

WHO 「無症状の患者は、他人にウイルスを移さない」

もうマスクはいらない

ソーシャルディスタンスも終わり

ビジネスを開放しよう

政治家、専門家、テレビ局はいつまで国民を欺き続けるのか?@okabaeri9111 @ma_ma_2880 https://t.co/krEMJM905O

— hitoshi kawai (@good12note) July 4, 2020

pic.twitter.com/pMLXlDLRaE

— aoii (@aoii58482553) May 22, 2020


茶番をいつまで続けるのか?

以前も確かこの動画を紹介したと思いますが…
何故いまだに政府と専門家とメディアは、マスクとソーシャルディスタンスとビジネス自粛を唱え続けるのでしょうか?
どこまで国民をバカにすれば、生活を苦しめれば気が済むのでしょうか?
経済を弱体化し、日本を滅ぼすのが目的なのでしょう。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me