hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Time

    11/15/2018

     
    金より時間の価値が高い、という話はよく聞きます。
    時間を買う事は出来ないからです。
    死ぬ間際でいくら金を積んでも、おしまいです。
    大衆受けするものは、大抵間違っている - オスカーワイルド
    例えば、定年退職をしてから人生を楽しもうというアイデアがあります。
    これは時間の価値を考えると良い考えではない、と分かります。
    なぜなら時間の単位そのものは変わらなくても、時間を消費する自分が変わり果てているからです。
    人生のステージによって、それぞれできる事は違います。
    今出来る事が今しかできない、という事もあるからです。
    それに気付いたら、何かを犠牲にしてもやらないと後悔します。
    ​つまり時間の価値はそれぞれの時期によって意味づけられます。
    僕は最高にラッキーだったと思う事があります。
    それは帰国してから、所謂まともな職に就かなかった事です。
    つまり毎日忙殺されて、会社の奴隷になる人生を選ばなかった事です。
    経済的には余裕はゼロですが、考える時間と子育てをする時間が出来ました。
    子育てをして、初めて父親の意味を知りました。
    それは何にも代えられない素晴らしいものでした。
    人生とはこんなに美しく、シンプルなのだと。
    ​そう気づいてから人生が変わりました。
    だから日々の生活の中でいくつかのルールを作って、人生の美しさを守る努力をしています。
    それは信仰に関わる事でもあります。
    就寝前には娘のために聖書を1章読み、お祈りします。
    食事の前は必ず感謝のお祈りを捧げ、テレビは必ず消します。
    学校に行く前に、事故や病気や悪い人から守られるよう、しっかり勉強や運動が出来、友達と楽しく過ごせるように祈ります。
    これらは幼稚園からずっと毎日続けています。
    寝る、食べる、登校する、などの日々の中で娘と関わる時を持っています。
    習慣に過ぎないかも知れません。
    しかしその総計が人生なのです。
    日々、事あるごとに娘のために祈る、それが僕の人生です。
    そんな父親だったと、娘にも覚えていて欲しいです。
    そんな日々の瞬間に価値を置いています。
    もちろん定年後の生活を楽しむ事を否定する気はありません。
    でも今の幸せの延長上に定年後の充実もあると思っています。
    娘の成長を見届ける事をやめろと言われたら、生きている価値無しと思うほどです。
    つまり今の生活はそれほど幸せだという事です。
    仕事が忙しくてそれが出来なくなったら?
    仕事を変えるだけです。
    娘との時間はそれほど幸せを感じさせてくれます。
    そしてその時間には限りがあるのです。
    今しかありません。
    だから今の価値は高いのです。
    その意味で言うと、定年後に価値などありません。
    大雑把すぎるライフスタイルの計画より、細かく考える方がいいと思います。
    いつか時間の余裕が出来たら、金の余裕が出来たら…
    そういう事はやめようと努めてます。
    今この瞬間にもできる事は沢山あるはずです。
    でも、考える余裕もないほど忙しくしていると、流されるまま時間だけが過ぎていってしまいます。
    そして、時間は命でもあるのです。

    コメントはクローズされています。
    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me