hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

The Timeline 3

9/13/2020

0 コメント

 
「タイムライン」の第3弾がアップされました。
早速観て感想を書きました。
みんながこの動画を拡散し、覚醒が加速しますように。


タイムライン パート3

早くも最終回がアップされ、全て観終わった感想を書きます。
まず、エリさんと翻訳チームの方々に、感謝します。
膨大な量のお仕事、お疲れ様でした。

素晴らしい覚醒が起きています。
そしてこの動画は、文字通り「タイムライン」を把握するのに最適です。
今まで、怒涛の如く走り続けている感がありましたので…

このブログを読んで下さっている方の多くが、Qについてまだ良く知らないと思います。
かく言う僕も、自慢できるほど知りませんし。
そんな中で、大統領に就任してからの仕事を総括した動画に出会えて感謝します。


プーチン大統領

やっぱりプーチン大統領との事は、あのサッカーボールに尽きました。
それ以外の話は無かったのか?
もう少し知りたかったです。

プーチン大統領ほどミステリアスな存在はいません。
テレビの報道はもう信用できません。
テレビが悪く言うほど、プーチンはいい人なんだと思ってしまう自分も気を付けたいです。

トランプ大統領の場合、別の情報を入手できます。
残念ながらプーチンの場合、それが非常に少ないです。
それだけにもう少し情報が欲しかったなと。


挿入されなかった国連スピーチ

「なぜ国連スピーチを挿入しなかったの?」と不思議でした。
僕にはあれこそがハイライトでした。

でも2017年以降のトランプ大統領のスピーチ動画は、YouTubeで観る事ができます。
どの年か忘れましたが、日本では「トランプが演説中に笑われた」などと馬鹿にしてました。

しかしあの演説こそは、誰の目にも明らかな宣戦布告(勝利宣言でもあった)でした。
あの演説でNWO離脱、自国の価値観と文化の尊重路線を宣言したからです。
「グローバリズムに未来は無い」と明言しました。

アフリカの大統領(どの国か忘れました)は大絶賛してました。
散々搾取されてきたので当然です。
あの爆弾は挿入されて然るべきでは?思いました。

でもこの動画の趣旨が、Qが秘密裏にしてきた事の開示がテーマなら仕方ありません。

国連ではスピーチをしただけなので含めなかったのかも知れません。
ただ、あまり知らない人達のためには、あった方が良かったかなと。

タイムラインの一部に、全世界に向けて、すでに「NWOを支持しない」「未来はグローバリスト達のものでは無い」と言う宣言があれば、納得できると思うのです。


タイムラインを把握する

目の前に起きている事が、余りにも酷いです。
それで近視眼的になってしまう事はありませんか?
僕もあります。

「この戦いはいつまで続くのか?」「Qの作戦は本当に上手くいってるのか?」「もしダメだったら?」

このタイムラインを把握する事の意義は、大いにありました。
それはNSAが情報を持っている限り、各国首脳を脅迫できると言う事。
そしてトランプ大統領こそ、その適任だと言う事。

彼の頭脳と、これまでのビジネスの修羅場を勝ち抜いて来たタフさが、エリート層の中から選ばれて来た政治家(犯罪者)とは比較にならないと言う事です。
交渉の天才、この場合は脅迫の天才と言った方がいいかも知れません。

彼はチェスの名人です。
まさしくチェスをするように、各国の首脳、王を落としていったのが目に浮かぶようです。

すでに世界中に真実は知れ渡っています。
これから覚醒は加速します。
それらを踏まえて、今を見据えるならば、2020年大統領選挙が何を意味するか、分かるでしょう。

仮にしばらく彼らが生きていたとしても、時間と共に生き延びるのが難しくなるのは確実です。
そう思いませんか?

僕はそう楽観的に見ています。


盲信はせず、論理的に考えればこのシナリオはあると考える

この動画を観て、手放しで喜ぼうとは思いません。
もしこの情報がNSAからの情報であれば、そう言って欲しいところでした。
どこから得た情報か分からないまま、話が展開されてます。

普通で考えれば、NSAが情報を記録、トランプが諸国へ脅迫、全世界を掌握、というパターンは理解できます。
なので、出たらめではないでしょう。
ただ個人的な疑問はいくつかあります。

そしてそれは自分で考え続けるきっかけとなります。
そうでなければ、テレビを受け身で観るのと同じです。

疑問の1つは、なぜ他のQフォロワー達はこの話をしていないのか?
きっとこの展開も想定しているはずですが、断定している人をこの動画の人達以外に、僕は知りません。
論理的に考えて「考えうるシナリオの1つ」といった方がQらしくないか?とか、僕は思いました。

きっと初めて観る人も、質問するでしょう。
「この人達はこの情報をどうやって入手したの?インサイダーなんでしょ?」と。
それに答えられないと、逆に胡散臭がられてしまいます。

もう1つは、彼らの聖書に関する知識の無さです。
会話の内容から「ほとんど無知」だと思いました。
それでユダヤ人とキリスト教を完全否定しました。

彼らが否定するのは自由です。
「Qが聖書に沿って戦っている」と言っているだけに、完全否定されるといい気持ちはしなかっただけです。

僕はとにかく、この動画が拡散され、多くの人が覚醒し、日本が立ち上がる事を期待しています。
今は「首相の交代」という、みんなが考えるいいタイミングなのですから。
どんどんこの動画を使って、Qの存在を伝えて行きましょう。

その上で僕は聖書と神様の事を伝えていければいいなと思ってます。



0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me