hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Stretch

6/12/2018

 
自分の殻を破る、壊すとか言うとかっこいいです。
でもハードルが高く感じます。できるかな?失敗するならしない方がいい、とか迷います。
一方で何もしない、現状維持でいるのも、リスキーに感じます。
健康管理が分かりやすいです。
何か始めなきゃ、と思うけれど、日々の生活に追われて何もできないと。
変わるか、そのままか。
トライするか、しないか。
​成功か、失敗か、どちらか一方だと難しいです。
変化を嫌う人は多いですし。

ストレッチに例えるといい、とセス ゴディンは言います。
しなやかさ、弾力性は強みです。
今ある事を少しだけ曲げてみる、ちょっとだけハードにやってみるなど。
ちょっとだけ痛い、けれどすぐに慣れる。
よりしなやかに、伸び、曲がるようになる。
やるか、やらないか、だけで捉えると心理的にきついです。
いつもしている事で、ちょっと工夫してみる、と言う方が気楽。
それなら簡単だし、楽しめそう。
クリエイティブになれる。
少しだけストレッチしてみる。
それを毎日継続すれば、もっと曲がる、伸びるようになる。
​殻を破らなくても、それ以上に大きな成果が期待できそうです。

もし何をしたらいいのか、それさえも分からないとしたら…
​自分の気持ち、アイデアの整理から始めるといいです。
ブログを書くのがおすすめです。

コメントの受け付けは終了しました。
アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me