hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

Songs

2/9/2019

0 コメント

 
どんなスタイルの音楽でも、歌詞がゴスペルならゴスペルです。
仮にいわゆる黒人ゴスペル調の曲でも、歌詞がゴスペルでなければゴスペルではありません。
つまり何を歌うかが大事なのです。
天地万物の創造主を讃える歌がゴスペルです。
そういう歌は日本ではあまり接する機会がないでしょう。
でも実は、「ベートーベンの第9」とか完璧にそれです。
もちろん「ヘンデルのメサイヤ:ハレルヤコーラス」も。
ゴスペルサークルなどで、その歌詞に接した事のある方は、経験済みでしょう。
全身全霊で神を讃えるのは、特別な体験です。
それは自分がどこから来て、なぜ存在するのか?、そしてどこへ行くのか?に瞬間的に触れる体験だと思うのです。
無条件で愛されている、そして神の巨大な愛に、無条件で自分を明け渡す、委ねる、安心する、これでいいのだと確信します。
​出来ればずっとその中に身を委ねていたいです。
周りの人も同じ気持ちで、その一体感、うねりは心地よいものです。
僕は毎週日曜日、教会の礼拝の奏楽者として参加しています。
スタイルはロックですが、まぎれもないゴスペルです。
​素人バンドなのに練習もせずバラバラで、技量的には問題だらけです。
でも、その中には自由があり、みんなが喜びに満ち溢れて歌っています。
​1週間の初めを喜びと感謝でスタートします。
自分がどんな状態であっても、どんな状況にあっても、神様は真実な方だと。
​僕は37年間、そうやって新しい週を迎えています。

メールで更新をお知らせします

* indicates required
0 コメント



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game