hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Smart

    9/14/2018

     
    日本では英語を間違って使う事があります。
    それは和製英語と笑う人もいますが、知らずに使ってしまう人は気の毒です。
    海外旅行で笑われてたりして…
    ​我々が変な漢字が書かれたTシャツを着ている外人を見て、思わず苦笑するのと似た感じかも知れません。
    例えば
    ​
    スマート=頭がいい、です。痩せている、ではありません。

    ​外人がデブに向かって、「お前はスマートだ」と言ってもジョークではありません。
    頭が良い事を褒めているのです。
    スマートフォン=薄い携帯電話ではありません。
    とても賢く色んな事が出来る電話、みたいなニュアンスなんでしょう。
    ユーモアのセンスがある事を、よくユニークと言いますが違います。
    ユニーク= 唯一無二の、と言う意味です。

    「お前のギタープレイはとてもユニークだ」

    と外人に言われたら、それは最高の賛辞です。
    決して「笑える」とか勘違いしないで下さい。

    日本人なら「お前のプレイは誰それ風でかっこいいね」などと言われると喜ぶでしょう。
    でも僕としては、そんな事言われたら「お前はダメだ」の婉曲表現と受け取ります。
    僕の(そして多分全ての外人の)目標はユニークと言って貰える事です。
    テンション=緊張です。不安な感じ、張り詰めた感じです。人間関係などが危ない状態になってる感じ。

    「テンション上がる〜」

    日本人が言うこの場合、嬉しいと言うか、興奮気味の感情です。
    嬉しい事があった時、外人に一生懸命テンションと叫べば、混乱するでしょう。

    「嬉しそうなのに、どうして不安とか緊張だ〜と叫ぶのか!?」
    英語なんですけど、意味を間違えてます。
    そのまま海外では使えませんので、知っておいた方がいいかと思います。
    言い出しっぺの人って誰なんでしょうね?

    コメントはクローズされています。
    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me