「何をシンプル化すればいいんだろう?」 「モノ、時間、人間関係…その他にあるかな?」 そうやって考える時間はとても大切です。 でも思いつかない事もあるので、具体的なリストがあると助かります。 Becoming Minimalist - Joshua Beckerは、経験や観察で学んだシンプル化すべき最も大切な10項目をあげています。
こうして見ると、思いつかなかったものがあるかと思います。 僕にとって、5 6 がそうでした。 いずれも完全に無しというのは難しいけれど、減らせばきっとより良い人生になると想像つきます。 特に6の言葉は、人柄に直結するので特に気をつけなければなりません。 僕はよく悪い言葉を吐くので、どんなに良い事を書いても、悪い人だとバレてしまいます。 特に車に乗っていて、ひどい運転を見ると怒ります。 密室で人の本性が現れるというので、本当に気をつけなければいけません。 このように、人生全般にシンプル化する事ができます。 僕はモノの処分から始めました。 その後、コトを厳選し、食べ物やゴールなどに及びました。 なぜかというと、シンプルにすると気持ちいいと分かったからです。 だから別のトピックもそうだろう、と連鎖的に試して行きました。 これからシンプル化しようと考えている方は、無理せずに何か一つ選んで取り掛かるといいです。
それで気持ちよければ、別の事もトライしてみてはいかがでしょう。 一度に一つずつ、というのもシンプルな生き方の基本だと思いますので。 コメントの受け付けは終了しました。
|