hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Simplify

    10/8/2018

     
    「何をシンプル化すればいいんだろう?」

    「モノ、時間、人間関係…その他にあるかな?」

    そうやって考える時間はとても大切です。
    でも思いつかない事もあるので、具体的なリストがあると助かります。
    Becoming Minimalist - Joshua Beckerは、経験や観察で学んだシンプル化すべき最も大切な10項目をあげています。
    1. 所有物
    2. 時間の拘束
    3. ゴール
    4. 否定的な考え
    5. 借金
    6. 言葉
    7. 加工食品
    8. スクリーン
    9. 世俗との関わり
    10. マルチタスク
    こうして見ると、思いつかなかったものがあるかと思います。
    僕にとって、5 6 がそうでした。
    いずれも完全に無しというのは難しいけれど、減らせばきっとより良い人生になると想像つきます。
    特に6の言葉は、人柄に直結するので特に気をつけなければなりません。
    僕はよく悪い言葉を吐くので、どんなに良い事を書いても、悪い人だとバレてしまいます。
    特に車に乗っていて、ひどい運転を見ると怒ります。
    密室で人の本性が現れるというので、本当に気をつけなければいけません。
    このように、人生全般にシンプル化する事ができます。
    僕はモノの処分から始めました。
    その後、コトを厳選し、食べ物やゴールなどに及びました。
    なぜかというと、シンプルにすると気持ちいいと分かったからです。
    だから別のトピックもそうだろう、と連鎖的に試して行きました。
    これからシンプル化しようと考えている方は、無理せずに何か一つ選んで取り掛かるといいです。
    それで気持ちよければ、別の事もトライしてみてはいかがでしょう。
    一度に一つずつ、というのもシンプルな生き方の基本だと思いますので。

    コメントはクローズされています。
    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me