hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Shop

    9/24/2018

     
    「シドニーすごく気に入りました。やってみたいです」

    「キヨスクみたいなのを考えてるんだ、そんなに難しくないよ」

    当初、声をかけられた僕が、シドニーでお店を始めるというアイデアでした。
    とはいえ何の経験もなかったので、まずは声をかけて下さった方のスーパーの惣菜部で教えてもらう事になりました。
    その間、そのお店のコンサルタントの方がシドニーの話を色々と進めていました。
    シドニーにも日本人のコンサルタントがいる事が分かり、協力して進めて行きました。
    僕が一人で出来るわけがない、というか何が必要なのかも分からないからです。
    そして2回目の視察に行った時の事です。
    ウィンヤードという地下鉄駅のコンコースがリニューアルするとの事で、どんな感じか見に行きました。
    弁護士を通し、興味を示しておいたのですが、それが契約できそうだという話だったのです。
    実際に見ると、キヨスク規模ではなく、少し大きめです。
    改札を出てすぐの良い立地です。
    でも中を覗かせてもらうと、完全に更地でした。
    居抜きでやればいいと思っていたのが、ゼロからのスタートとなると大掛かりです。
    そんな経緯で一人では無理となり、兄や家族にも手伝ってもらう事になりました。
    驚いたのは家賃で、当初月額10,000AUDでした。
    でものちに消費税が加わり、そしてまた値上がりしました。
    日本円でいうと、相場の上下があるので正確にはいえませんが、大体¥100万円になります。
    大きさは、55平米でした。まあ日本の小さなアパートサイズです。
    最高の立地、でもこんな家賃が高いのではリスキー極まりないです。
    実際、僕がいた10年間では、近所であらゆる店が入れ替わりました。
    だからお店をやるのは難しいのですが…

    「弁当作って売ればいいだけでしょ?簡単じゃん」

    何も知らない僕は甘く見ていました。
    だから出来た、知ってたらやらなかったと思います。


    コメントはクローズされています。
    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me