hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Shame

7/28/2018

 
海外で暮らして良かったのは、自分の弱さ、無力さを知った事です。
何をするにも言葉も分からないし、何も知らない。
だから頭を下げてお願いするしかありませんでした。
もしくは、情報も無いままに当たって砕けるか…
でも、今はネットで情報収集できます。
だから海外に行ったとこで、そこまで無力さを感じられないかも。
ネット以前は、情報がありませんでした。
ググれよ、と何でも軽く捉える事に、まだ抵抗を感じます。
取り敢えずやってみるじゃダメなのか?と。
ブロガーやユーチューバーの情報も良いんだけど、知らない自分のまま挑むのも良いじゃないかと。
何も通じないし、出来ない自分。
海外にいると、無力だと知りました。
虚勢を張るチンピラ、生意気ワカモノにも、ネット以前の海外の生活をさせてあげたいです。
自分がアリよりちっちゃい存在だと知るでしょう。
真実な姿を叩きつけられるでしょう。
一方で、ゼロから始めるのは、恥さえ捨てられれば、結構気持ちいいものです。
そこがまた海外の生活で良いところです。
誰も僕をしらない、誰も気にも止めない…
完全に無力で、完全に挑戦者、フリーな状態です。
そこら辺のエイジャン(Asian)の一人って扱い。
見下されたところから始めるのは楽です。
登るだけだから。
頭を下げながら、当たって砕けろです。
今は検索出来るので、そうする必要も無いかも知れませんが。
勿体ないです、自分を試すチャンスなのに。
弱い自分を知って謙虚になれます。
自分の力で生きてるんじゃなく、生かされてるから生きてるんだと。
その無力さの中でも、何か自分が貢献できるものを探して、そこに全力を費やすって感じです。
​まあ社会人は、みんなやってると思いますけど。
とにかく、完全アウェーの状態では、わずかな強みでもそこにフォーカスするのが鉄則です。
まず弱みを克服しよう、それからだ!なんてアホらしい。
例えば、英語を学校で学んでから…なんてやってたら遅すぎます。
自分が何か貢献できる所に突っ込んで行けば、自ずと話す機会が増えます。
言葉の弱みは大目に見てもらえます。
弱み(この場合英語)は自分の強みの影にいながら、少しずつ改善されて行きます。
できない英語にフォーカスし、辛い勉強をするより、自分の貢献できる強みを喜ばれながら、自然に英語力がつくか…どちらがいいですか?
もう長いこと日本で暮らして楽チンにやってます。
でも現実的に言うと、そんなでもありません。
経済的にはずっと超低空飛行を続けてますし、今の通訳のバイトもAIに奪われる事が分かってます。
そんな事言えば、俺も、オレだって、となるでしょう。
ブルー(鬱)やファンク(臭)は付き物です。
引きずっているもの、闘っているもの、悶々としているものが、ゼロという人なんているんでしょうか?
仕方なくついて行く、流されるのを選択する人はそれでいいんです。
それを悟りと信じている人もいるでしょう。
でも僕は楽観主義なので、あらゆる手で抵抗します。
楽しんで生きる為に。
だから自分の持っているものをシェアする所からやってます。
新鮮な感覚でいるには、何か新しい事をやってみるといいです。
恥さえ無視すれば色々出来る…
挑戦者でいられるのは楽。
そうは言っても恥ずかしいし、怖い。
分かってるんだけど、そこに突っ込んで行くのは実は面白い。
何でも慣れてしまえば感じなくなる。
色々経験したからこそ、ちょっとだけ達観視できます。
​恥も恐怖も失敗もストーリー or ゲームのダイナミクスを作ってくれる大事な要素なんですね。

コメントの受け付けは終了しました。
アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me