hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Seeds

    6/3/2019

    0 コメント

     
    今わからなくても、後でわかるようになる。
    点と点が繋がる、そんな経験は誰でもあるでしょう。
    無駄と思えた事が、実は未来へのセットアップだったりします。
    年を経るほど「急がば回れ」と慎重になるのも、頷けます。
    「自分の心が正しいと思う事をすべきだ」となってきます。
    「正しい事をするのは、いつも正しい」と精神論を口走るようになります。
    後で点と点が繋がる事を期待しているのでしょう。
    「良い種を蒔けば、良い実を刈り取る」と聖書も教えます。
    ​昔も今も、種まきの法則だけは変わりません。
    テクノロジーは、方法やスピードを変えました。
    色んな人が色んな戦略を語り「早く簡単に成功する」事を約束します。
    でも本当に「良い種」なのか?それは自分の心で判断すべきだと思います。
    今している事が結果に繋がらないとしたら、それは無駄なのか?
    結果にだけコミットすべきなのか?
    数値化できなければ、目標設定としてふさわしくないのか?
    巷で言われている事が正しく、多くの人の助けになっているのも知っています。
    でも自分の心が「そうかも知れないけど、違う」というなら、それに従うべきです。
    ​多分、その声に従う時「良い種を蒔く」事になっているのかなと。
    「今は分からない、何の結果ももたらさない」でも自分の心がそうしろと言う…
    ​後になって「それがなければ、今の自分はなかった」とジョブズのような事になるのでしょう。
    自分の好む文化の中で生きるのが、一番しっくり来るだけなのかも知れませんが。
    AIに盲従しないために、直感や、心の声に従って生きる事が、重要になると思います。
    ​
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me