hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Procrastination

    10/6/2018

     
    部屋が汚い、片付いてない、それは先延ばしの結果だと言います。
    いつか片付けよう、の積み重ねです。
    これは痛い指摘です。
    先延ばしの現れ。
    やりたい事、やらねばならない事、やめたい事、やめなければならない事…
    部屋の状態が全てを物語るとは、言い得てます。
    現実を知るのはショックですが、がむしゃらに変えようとしても無駄だったりします。
    簡単にできるレベルにまで細かくするといいです。
    すぐに出来て、簡単に出来るものからこなして行きます。
    コーヒーを飲んだらカップをすぐに洗う。
    ebookを毎朝書くために必ずGoogle Docsをまず開く。
    ギターの練習をするために、自分が最も過ごす場所の手の届く所に置く。

    これくらい馬鹿らしいくらいまで落とし込む方がいいです。
    僕はこんな感じで色んな事の習慣化を図ってます。
    出来る、気持ちいい、その感じを忘れないうちに、次に取り掛かります。
    一貫性を保つ事、習慣になるまで続けるのが鍵です。
    ​実は先延ばしも習慣だったと言えます。
    それを拭い去るのは困難しょう。
    一気にやろうとして失敗すれば、なんて自分はダメなんだとさらに落ち込むだけ。
    だから謙虚さが求められます。
    悪習慣を除くには、自分を騙す必要があります。
    馬鹿らしいほど、簡単な事から始めるべきなのです。
    シンプルな事の繰り返しで、大きな事も楽にこなせるようになります。

    コメントはクローズされています。
    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me