悩む時、どんな事をしますか? スマホで検索しますか? それとも自分の中に解決を探しますか? お勧めは、まず思考を紙に吐き出す事です。
悩むとは、思考が混乱している状態です。 むやみに検索すると、色んな情報が入り、さらに混乱する可能性もあります。 だからむしろ思考を整理する、絞る、無駄な思考を捨てる、という方向が正しいです。 とはいえ、思考は雲のように浮かんでは消え、他の思いとすり替わり、時空を超えて飛び回ります。 だからそれらを逐一紙に書いて、動けなくするのです。 問題の根、時間軸、欲求、その他もろもろが、固定されます。 それが紙に書く事の最大のメリットです。 そして無駄な悩み、思考を消していきます。 最後に何をすればいいのか、何がしたいのかをはっきりさせます。 その後で、具体的な目的をもって、問題解決の情報を検索するのがいいでしょう。 まずは内省、そして行動です。 外部から便利で楽な解決ばかりを求めていると、混乱します。 自分が分からなくなります。 自分が納得できるかどうか?そこが常にカギです。 そこに至るにはスマホより、ローテクな紙と鉛筆がいいのです。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
|
このブログを気に入って下さった方へ
このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。
今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。
ありがとうございます!
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。
今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。
ありがとうございます!
Proudly powered by Weebly