hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

オバマはアメリカ史上最も腐敗した政治家だった

5/13/2020

4 コメント

 
オバマゲートについてはこちらの記事にしっかり書かれてます。
分かりやすいので、是非読んで下さい。
いずれオバマは死刑になると思います。


オバマゲートはロシアゲートに繋がる

今はまだマイケル・フリンの件だけですが、結局はロシア疑惑に繋がります。
つまり大統領選挙に介入していたのは、ロシアではなく、オバマ政権だったのです。
ロシアとの共謀という疑惑を作り、証拠もなく話を進めました。

これにはメディアも、ハリウッドも含め、総攻撃をしかけました。
しかしどんなに調べても、証拠が出てきません。
結局、トランプ大統領の無実は証明されました。

オバマによる指示でやったというジョン・ブレナンは、「ロシアとの関係の証拠はなかった」
とはっきり言ってます。

前国家情報長官のジェームズ・クラッパーも同じく、証拠はないと言ってます。
その他の重要人物たちも皆、証拠はないと証言しました。

無いものを、あるとして、やりました。​
その司令官はオバマでした。
​

[Clapper] No evidence of collusion between Trump campaign and Russia #ObamaGate pic.twitter.com/6jvlP8KYrv

— BlueSky⭐️⭐️⭐️ (@QBlueSkyQ) May 12, 2020


オバマゲートは単なる入り口に過ぎない

オバマゲートがツイッターのトレンドになり、良かったです。
でも日本では報道されませんでした。
世界中のトレンドになったのに、です。

​ただしほとんどの人は「何か悪い事したんだな」くらいのノリだと思います。
日本人には政治的な話をしても、どんなに悪いかを理解してもらうのは期待薄です。
しかし、オバマはその存在から全てがウソであり、詐欺なのです。

これまで全人類が、メディアの嘘で、どれほど騙されて来たかを知る事となります。
オバマだけでなく、みんながエリートと崇める者たちの真実が暴かれて行きます。
​メディアで我々を洗脳してきた事を知って下さい。

オバマを始めとする、エリート達は想像する事も出来ないほど、残虐な犯罪者です。

感情的に絶対に許せないのは、子供の虐待でしょう。
それにはピザ・ゲート、エプスタイン島などを知ってもらわなければなりません。
彼とヒラリーを始め、エリート達の正体が、どれほど悪魔的であるか理解する必要があります。
​


過去もひどい
​

オバマはゲイで、ドラッグ常用者です。
イリノイ州上院議員時代に、オバマと付き合っていた男が証言しています。
コケインして、この動画の男との行為に及んだ話、その他色々と話しています。

すっごく気持ちワルいです。
ゲイである事は本人の選択であるからして、自由かも知れませんが、ジャンキーなのに政治をやっていた訳です。

最初から犯罪者なのです。
​


ミシェルはトランスジェンダー
​

結婚しているのだから、カミングアウトすればいいのにと思います。
ゲイだったら、当選しなかったでしょう。
またミシェルがトランスジェンダーだったら、当選しなかったでしょう。

結局は、国民に嘘を付いていたのです。


子供たちはレンタル
​

二人の娘は友人にレンタルしています。
しかしその友人が今、オバマを訴えているそうです。
どうしてなのかは知りません。

[3]娘たちはレンタルです。友人夫婦のお子さんを、オバマ夫妻は '自分の子どもたちだ' と偽り、公表していました。

名前も国籍も性別も子供も何もかもウソで固めたド変態が、数年前まで米国大統領でした。 pic.twitter.com/HuVCrycYXt

— QArmyJapanFlynn_bot (@QAJF_bot) April 10, 2020


出生証明書は偽造
​

彼はケニア出身だと自身で言ってます。
アメリカ生まれではないので、大統領になれないはずです。
大統領になりたいので、ハワイで生まれた事にしました。

出生証明は偽造しました。
それを書いて、証明した人は不審死をとげました。

British Intelligence Advisor Barrister Michael Shrimpton ::: Obama was Born in Mombasa, Kenya. Illegitimate President. #ObamaGate pic.twitter.com/wjQWqy4tN6

— Eyes On Q (@EyesOnQ) May 12, 2020


オバマケアで全国民にマイクロチップを義務化した

2017年の末までに、全国民にマイクロチップを埋め込むという話がありました。
僕は2013年にそれを聞いた時、驚きました。
知らないうちにここまで進んでいたのかと。

アメリカ中が怒り、ホワイトハウスは一時閉鎖しました。
日本では、富裕層が国保に反対しているという、当たり障りのない報道でした。
しかし、それだけでそこまで怒るでしょうか?

知っている人は知っています。
聖書の黙示録にある、獣の刻印の話に繋がるからです。
たとえ国保で始まったとしても、いずれ全てをコントロールする方向に進むからです。


イスラム教徒
​

彼はイスラム教徒にも関わらず、大統領になるために、教会に属しました。
彼の口からは「コーラン」について多くを語りました。
彼はイスラム教徒です。

そして「アメリカはクリスチャンの国ではない」などと言ってました。
またテロの危険があるという理由で、キリスト教の集会を制限しました。

反対にイランに資金を出して、テロ組織を作る手伝いをしました。
そして軍事訓練をさせていたのです。
テロリストを作り、戦争をしました。

そしてアメリカ軍にはテロリストのようなマネをさせました。

とにかく滅茶苦茶ワルい大統領でした。
​

#オバマゲート
ノーベル平和賞を受賞したオバマ氏は、実際はどんな大統領だったのでしょう?
これは2016年の記事ですが、彼を「無人機戦争の育ての親であり、大量の爆弾を世界でばら撒いた」と表しています。

さようなら、オバマ「あなたは史上最悪の爆弾魔でした」 https://t.co/fOI4fCzjyL #POL

— とりではないので (@syuuikikikan0) May 12, 2020

メールで更新をお知らせします

* indicates required
4 コメント
オバマファンの娘を持つ母
5/13/2020 05:57:47 pm

最近になってブログを拝見させていただくようになりました。落ち着いた視点からの記事をありがとうございます。
世の中が信じられないほどに揺れ出していますが、これはご覧になりましたか?
英語ですが、おわかりになると思うので、お送りします。
Watters' Words: Obamagate | Fox News Video http://video.foxnews.com/v/6155542541001/
娘がオバマのスピーチのファンなので、今言われていることが本当だったら彼女の価値観がどうなるのか?ちょっと心配です。まだ若いので立ち直ってくれると信じていますが。
それにしても日本のマスコミの報道には怒りを通り越して悲しくなります。Watterさんの怒りに満ちた見解を聞いていたら、涙があふれてきました。世の中が本当にかわってくれたら… 夢のようです。
もし、ご存知でしたら、無視してください。ご参考になれば幸いです。

返信
ひとし
5/13/2020 08:22:47 pm

読んで下さり、またコメント下さり、ありがとうございます!

ええ、この動画は観ました。
実は一昨日のブログにツイート動画のシェアとして、貼っておきました。

それにしても、このWatterの冒頭にあるオバマの発言には参りますね。
最後の最後まで人を騙し通すんだと。

娘さんの事は早く立ち直り、癒されるように祈りましょう。
若いほど、回復も早いと僕は考えています。

むしろ大人の方が、洗脳期間が長くて、目が醒めないかも知れません。
醒めたと思っていても、気づけばまた古い洗脳の思考に引き戻されたり…

僕の場合、父にいつも話していますが、話せば分かってくれるのに、何度話しても結局テレビを観て、洗脳され直しています。
84歳なので、話を分かってくれるだけでも感謝なのですが、多分、普通の大人にも同様の事がこれから起こると思います。

ですので、このムーブメントは勢いとパワーも必要です。
そして今から起こる前代未聞のショーと一緒に、これまでの洗脳から覚醒されるように、一気に行きたいところです。

返信
オバマファンの娘を持つ母
5/13/2020 10:27:51 pm

コメントありがとうございます。そして娘へのお心遣いもありがとうございます。
動画はご覧になっていらしたのですね。
あの冒頭のオバマは…すごいです、オスカーものです。あの調子でずっと騙し続けていたのだと納得しました。
あの動画で私が印象的だったのは、WatterさんのFlynnさんへの気持ちです。彼を貶めた人たちを許さない、という彼の気持ちに、アメリカを守るために人生をかけた人への心からの尊敬を感じました。
娘には私からは何も言わないつもりです。おっしゃる通り若いので、ショックが強くてもニュースで知るなり、友だちから聞くなり、の方が親から聞くより良いような気がするので。
私も信じられませんでしたが、納得したのはディランの bargain のインタビューを聞いてからです。KAWAIさんはギタリストでらっしゃるので、ディランの言葉には私とは違った重みがあったかと思いますが、私にもあのインタビューほど説得力のある言葉はありませんでした。言葉というより彼の態度全てが物語っていたものが、真実を教えてくれました。
お父様と話をされるのは大事なことだと思います。やはり家族とは、分かり合う努力をすることが『愛』なのかな、と…
でも私は配偶者には何も言いません。陰謀論だ、と聞く前に耳を塞がれるのがわかるので、それは娘に言わないのとは全く別の話です。難しいですね。
私は以前、スイスの銀行に勤めていて、スイスは製薬会社が強いのですが、スイス人の同僚が、自分は絶対薬を飲まないんだと話していて、理由は教えてくれませ

ひとし
5/14/2020 03:09:12 pm

ディランは不気味です。他のポップスターは分かりやすいですね。
実は70年代の音源で、レコード会社はマスタリングの時に悪魔に捧げる儀式をするというのを聞いた事があります。

ご家族には、日本で報道され始めてからでも十分でしょうね。
僕もその時がくれば、ちゃんと聞いてくれるという希望をもっています。

スイス銀行と聞くだけで、すごく好奇心が湧いてしまうのですが…
どんなメンツがどんな額を収めていて、これからそれが全て没収されたら、どんなに人類が救われるだろうと思ってしまいます。
ゲイツしかり、自分の商品は自分では使わない、という人は信用してはいけませんね。
薬の世界も知れば知るほど、闇ですね…

返信



メッセージを残してください。


    ​Archive

    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game