hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

No rules

7/18/2019

0 コメント

 
「ルールに沿ってやれば一定の結果が出る」はもう昔の話となりました。
変化が激しいので「先の事は何も分からない」時代だと言えます。
一つの事にフォーカスしつつ、柔軟性も求められます。
マーケットは先が読めません。
何が流行るか?廃れるか?ロボットやAIが従来の仕事を奪う事だけは分かっています。
ただいつも変化はいきなりではなく、徐々にです。
片足を従来の仕事に置き、片方を未来に置く事が必要です。
ただそうするとフォーカスに欠けてしまい、最高の結果を出せません。
でも今の世の中は、それが普通になりそうです。
安定を欲しがれば、取り残されます。
​常に変化を強いられ、それを楽しめるといいですが。
​さらに精神を病む人が増えそうです。
これまでは誰かの論理に沿って行けばいい時代でした。
これからは赤ちゃんのように、何も分からない中で、自ら筋道を立てて、進んで行く力が必要だと言われます。
外付けの論理的思考では、変化のスピードに追いつけなくなったわけです。
これからは自分で考え、トライしながら進んで行く世の中となります。
地平線に進む開拓者みたいな感じです。
だから直感とか感情などを活かすべきです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me