hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Minimal

10/4/2019

0 コメント

 
ネット以前の時代に海外で暮らせた事は、本当に感謝です。
以前はよく、「今は情報収集が楽で良いなあ」と思ったものです。
でも最近違う視点を得ました。
ネットという言葉すらなかった時代、海外生活の情報は乏しかったです。
海外にはモノも日本のようにありません。
気の利いたモノは日本のお家芸で、これが普通と思ったら大間違いです。

モノも情報もありませんでした。
しかし十分幸せでした。
全て何の先入観もないまま、経験から学びました。

それは僕の宝です。
もうその時代は手に入らないからです。
海外で暮らす事はできても、全てがネット化されているからです。
​
今、ミニマリストが流行っています。
​それはスマホのおかげでモノが減らせる、と言っても過言ではありません。
でも昔スマホが無くて、もっとミニマルな生活でも幸せでした。

それはつまり、「自分の感じる事が全てだったからではないか?」と思うのです。
個人が本当に活用できる情報量、モノの量には限度があるのでしょう。
そしてそれはきっと、わずかなのでしょう。


0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me