梅雨になると、特に海外にいた頃が恋しくなります。
南カリフォルニア、ブラジル、シドニー、いずれも青空が美しかったです。
つき抜けるような青、乾いた風、寒暖差が小さく、快適でした。
今は日本ならではの良さも楽しめますが…
気候はやはり温暖で乾燥してるのが好みです。
その快適さを知れば、誰でもそう思うんじゃないかな?
いつかまた海外で住むつもりです。
いい歳して、バカげてるかもしれません。
でも今、世界は狭くなりました。
寿命も伸びました。
それくらいの計画があるのが、普通になるかも知れません。
人生2回分くらい生きれる時代になるでしょう、きっと。
昔の頭でこれからの事を考えても、あてはまらないでしょう。
僕はネット以前に海外で暮らしましたが、当時は難しい事が沢山ありました。
海外で暮らすのは、多くの人にとって不可能でした。
それが今、「どれだけラクチンなんだ!」と思うのです。
これから更に利便性が向上する事も計算に入れて、計画すべきです。
昔の印象で考えては損します。
これからの老人はもっと色々できるでしょう。
自分次第です。
ガッツがあるか、ないか。
もはやそれだけです。
1人でどこでも行き、90歳でも、60歳くらいに見えるし動ける。
英語もポルトガル語も上達して、更にイタリア語やスペイン語も少し話せたりして…
ポッドキャストも続けていたいです。
ギターももっと上達して、itunesで自作を販売してたりして。
アマゾンから50冊出版して、印税で暮らしてるといいなあとか。
ざっと思いついた事を紹介しました。
でも、今とは違う常識になっているでしょう。
そもそも今やってる事の延長で考えていいのか分かりませんが…
とにかく今の爺いのイメージでいたら勿体無いです。
昔より今はやれる事が増えました。
寿命も延びました。
「自分の愛する事を愛せ」
これを貫くべきだと思います。
今からでも遅くありません。
何もなかったら、作ればいいです。
自分の意思で楽しむ人生を選択するだけです。
誰の許可もいりません。
こんな日本ですから、普通に生きてたら閉塞したまま終わってしまいます。
楽しめる事を見つけて、是非楽しんでください。
こんな事書くと、ちょっとプレッシャーになりますね…
でも、僕はブログを書く事すら楽しいです。
そんな些細な楽しみでも上等だと思います。
気の合う人とコネクト出来るのは、ネット以前はできなかった事です。
快適な気候で暮らせないから楽しめないとか、そんな事はありません。
スマホさえあれば出来る手軽な趣味です。
小さな事、簡単な事から始めて、夢を大きくして生きましょう。