シドニーでお店をやっていた時、バイトをいつも10人くらい雇っていました。 作業をしっかりやってもらうには、まず僕がその作業を熟知している必要がありました。 それにバイトが休んだら穴埋めするのは僕だからです。 効率を考えると、段取りが重要だと分かります。
でも作業そのものは、出来るだけ簡素化し、繰り返して覚えるに限ります。 そして質は単純作業の中に宿るのです。 残念ながら、本や動画で学べるような、カッコいいノウハウなどありません。 シンプルな動きをひたすら繰り返さなければなりません。 その果てに、見えてくるのが質だと思います。 作業そのものは、変わりません。 しかし無駄な力の抜き方が分かります。 気づかなかった詳細を、気遣い始めます。 上手くやるために大切なのは、テンポの中でいいリズムでやる事だと分かります。 また周囲にも気配りできる余裕が生まれます。 全てをほぼ自動的に淡々とこなせるようになります。 これはギターを弾くのと完全一致します。 また仕事も同じです。 量をひたすらこなして、質に転嫁させていくのです。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
About me河合仁士
|
このブログを気に入って下さった方へ
このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。
今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。
ありがとうございます!
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。
今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。
ありがとうございます!
Proudly powered by Weebly