hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Kenya

    7/30/2019

    0 コメント

     
    オバマ元大統領はケニア生まれだと、うっかり口を滑らせた動画があります。
    また、アメリカの(偽)出生証明の認証をしたロレッタ ファディ(医師)は、軽い飛行機事故で亡くなりました。
    他の搭乗客は全員普通に助かりましたが…
    大統領はアメリカ生まれの人にしかなれません。
    つまり、オバマは本来なれない人か、偽証してなった人。
    しかしロレッタは2013年に死んだとされ、誰も証言できません。
    Qは「オバマの親、もしくは両親はケニア人で農夫、ロシア語が堪能?ロシア語を学ぶ事はそんなによくある事?」と書いています。
    そして「農夫は作物を得るために、必要で(特別な)スキルを身につける」
    「目を覚ましていろ」と意味深なコメントを投稿しました。
    推測されるのは、ロシアのスパイかも知れないという事です。
    ​オバマはイスラム教であり、ゲイです。
    ミシェル オバマはトランスジェンダーです。
    ミシェルの事をうっかり話してしまった、ジョアン リヴァース(トランスジェンダー)はその直後、なぜか死んでしまいました。
    オバマ自身も、何度かうっかりマイケル(本名)とか、マイクとか呼んでいます。
    コケイン常習(少なくとも以前は)しており、3人の男と付き合っており、そのうち2人は変死したそうです。
    オバマがシカゴ時代に性交渉があった男が、宣誓をした上、証言しています。
    コロンビア大学に同時期に在学した生徒たちは、彼を一切見たことがない、と教授も語ります。
    全てが嘘で固められているようです。
    なぜなら、彼のコードネーム(暗号名、秘匿名)がRenegadeだからです。
    その意味は、「裏切り者」「反逆者」「背教徒」です。
    オバマはブッシュ時代よりも戦争をしました。
    ノーベル平和賞を受賞したにも関わらずです。
    また経済は落ち込みました。
    同性婚を認めました。
    キリスト教の活動に制限をかけました。
    オバマケアで、全国民にマイクロチップを埋め込もうとしました。
    メディアはオバマに好意を示しました。
    何も良い事はないのに、あたかも良い時代かのように。
    物事は悪くなる一方でした。
    今後真実が晒され、恐ろしい現実に直面するでしょう。
    しかし、悪者は法的に裁かれ、死刑に処せられる事になりそうです。
    トランプ大統領が、死刑を復活させたからです。
    10万件にも及ぶと言われる、訴状が用意されています。
    島流しでは到底足りず、極刑が復活したのでしょうか?
    悪人退治にトランプ大統領は容赦なしの構えです。
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me