hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    ソレイマニの死をイラン人は喜んでいる

    1/9/2020

    0 コメント

     
    テロリストでイランの実権を握っていたソレイマニが死んだのは、世界にとって良かったはずです。
    しかし、フェイクメディアは彼を英雄扱いし、死んだ事を憂いてます。
    ​そして火に油を注ぐかの如く、トランプが戦争を始めたと言いますが、それは本当でしょうか?

    実は、イランは年末からイラクにおいて、アメリカ人を殺害したり、大使館を攻撃していました。
    また、さらに大きな企てをしていた事が分かっていました。
    それでピンポイントで彼を仕留めたのです。

    これはベンガジ(リビアのアメリカ大使館)襲撃と180度正反対です。
    オバマとヒラリーは当時、ベンガジのアメリカ大使館職員たちを、完全に見殺しにしました。
    意図的であったかの如く言われるほど、何の指示も、応答もしませんでした。

    「ベンガジは二度と起こさない」と年末にトランプがハッキリと答えた通りでした。
    「ソレイマニは何十年も前に始末されるべきだった」とも言いました。
    オバマとヒラリーがテロリストに資金を送金していた、つまりISISなどを作ったのは彼らなのは有名な話です。

    裏で繋がってテロをやっていたのがヒラリーとオバマで、その始末をさせられているわけです。
    イスラム圏では、多くの人がイスラムからキリスト教へ回心しています。
    それは見つかれば、死を意味します。

    またそれは人間の自由を求める声でもあります。
    それゆえクリスチャンになった人、反体制の人は投獄され、拷問され、殺されてきました。
    しかし、その流れは大きくなってきています。
    ​
    そして実際、イランでも洗脳に反対する大衆の数は増えています。
    ソレイマニは先月もイラン人を1600人を虐殺しました。
    そういう中での事件でした。

    いくつものツイートや動画がアップされており、イラン人やイラク人がいかに喜んでいるかをシェアしています。
    特に分かりやすいのが、下の動画のイラン人活動家です。
    彼女はトランプの勇気ある決断に感謝しています。


    Here's the second half. pic.twitter.com/oUVqVJUehE

    — David Reaboi (@davereaboi) January 7, 2020


    こういう時代ですので、CNNの報道を信じる必要はありません。
    内部に精通した人が勇敢に発信してくれるからです。
    誰もTVに騙されてはいけません。

    オバマは2016年に7か国に26171個以上の爆弾を投下した

    トランプ大統領は世界最凶のテロリストに対し一度空爆した

    オバマはなぜ何も言われなかった?

    なぜだ?

    ノーベル平和賞までもらったのに?

    ダラダラ戦争続けて何も言われない

    17億も血税をテロリストに援助した

    おかしくないか? https://t.co/44uU32ovCj

    — hitoshi kawai (@good12note) January 4, 2020

    そしてイラクでは、その夜は通りで祝う人たちで溢れました。

    Iraqis — Iraqis — dancing in the street for freedom; thankful that General Soleimani is no more. pic.twitter.com/huFcae3ap4

    — Secretary Pompeo (@SecPompeo) January 3, 2020


    ロンドンでもイラン人が歓喜を上げています。
    ​

    So, Iranians in London are today celebrating the elimination of the world's number 1 terrorist Qasem Soleimani.

    Soleimani was a vicious criminal who massacred hundreds of thousands in the region & assisted the crackdown on the #IranProtests. The people of Iran are glad he's gone pic.twitter.com/8J2lpEtyLz

    — M. Hanif Jazayeri (@HanifJazayeri) January 3, 2020


    ツイッターはフェイクも投稿する事が出来ます。
    しかし、これは危険を伴う投稿です。
    フェイクでは出来ない行動だと思います。

    今回の事件がどう発展するか、まだ分かりません。
    しかし何かが起こる度、フェイクメディアがウソをまき散らし、市民ジャーナリストが真実を報道します。
    これでますます覚醒する人が増えて行くのが分かります。
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me