アウトサイドインから、インサイドアウトに視点を変える事が大切です。 何か取って付ける、そしてすぐに結果を得ようとする事をやめるといいです。 自分に今あるもので作り出すよう努めるといいです。 例えば、僕はギターの機材音痴です。 よく知りません。 こだわりも無い、というかそこら辺で手に入ったものを使ってます。 楽器屋で普通に置いてあるものです。 実はあまり知らない方がいいと思う事があります。 ずっと使い続けて良さが分かる事もあるからです。 もしくは、ずっと使う事で自分がそれに馴らされて行くような感じです。 自分の一部になるには時間がかかるのです。 あとライブ途中のトラブルを抑えたいので、シンプルなセッテイングが好きです。 「あれが無いと出来ない」 では済まされないからです。 だから理想は直アンです。 ありきたりのものを使って、自分の音を出せるようになりたいです。 イメージする音ありき、で考える事が大切だと思います。 アウトサイドインではなく、インサイドアウトです。 これは他にも通じると思います。
情報を外から集める事より、手持ちのものを繋げる事です。 今持っているもので、なんとかする。 知識、経験、物、人、時間を使って何とかする。 Collecting dots ではなく、 Connecting dots の仕方を学ぶ方が大切です。 もう情報はクリックすれば、すでにあります。 だからそれ自体の価値より、それを自分がどう繋げて意味あるものを作るか?に価値があります。 制限のある中で作るのは、ある意味クリエイティビティを強要されるので、逆に楽しいです。 コメントはクローズされています。
|
About me河合仁士
|
このブログを気に入って下さった方へ
このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。
今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。
ありがとうございます!
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。
今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。
ありがとうございます!
Proudly powered by Weebly