hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Info

12/8/2018

 
「この100フレーズを覚えたら英会話完全制覇」

「〇〇風に弾くにはこうやるべし」

こういう売り文句は通用します。
何故なら人の買う気を引くからです。
売れるから作る、それでも悩む人が絶えません。
だから作り続けられる。
その売り文句は、真実なのか?
真実なのか?
僕はさすがに嘘とは言いません。
でも、ある程度経験がある人なら、売り手の心理が分かるのでは?
大切なのは視点を変える事だと思います。
Collecting dots (点を集める) vs. Connecting dots (点を繋げる) ​ - Seth Godin

​今やあらゆる​情報はワンクリック先にあります。
これまでは、点を集めるのが学校、勉強でした。
それにもう価値はありません。
ネットにあるからです。
情報を繋げる学びが必要です。
情報を繋げる、それをした事の無い人にそれをどうやって教えるか?
まず視点を変えなければいけません。
​視点を変える。
英会話を習得する場合、もっと多くの難しい単語を覚える事でしょうか?
アドリブを学ぶ時、もっと変わったアプローチを仕入れる事でしょうか?
いや、それはドットを集める事です。
​これまでの視点ではいけません。
霧を広大にするだけです。
ドットを増やし続けていくだけなら、どうなるでしょう?
​収集がつかなくなります。
使いこなせない、コントロールできない、中途半端な、上っ面だけの情報です。

使ってないトレーニングマシーン、埃のかぶったサプリメント、旧型のデバイス、部屋を見れば分かります。
ブレてない人生です。
振り回される事に関しては、一切ブレてません。
売り文句は、焦りを煽ります。
不安を突きます。
最大限に攻撃します。
そうすると売れるからです。
何故ならそれを買えば、その不安から解放されると信じこませられるからです。
本当に必要なのは、そんな情報を全部断捨離する事です。
そして自分の今の力でやってみる事です。
何が出来るか?
手持ちのネタで作り出す事です。
自分で作り出す力を鍛える事です。
ゼロから作り出すのはではなく、すでにあるものを繋げる事です。
それは出来る限りシンプルで原石に近いものの方がいいです。
繋げたり、加工、変形しやすいからです。
視点を変える事、視点を学ぶ事です。
そこから手持ちのネタでやりくりし始めます。
​それがドットを繋げる作業です。
いっぱいある情報から、今自分が本当に使えるものは何か?
​まずは選択しましょう。
そこから始めましょう。

コメントの受け付けは終了しました。
アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me