昨日、妻と娘と1日中ラウンドワンで遊びました。
バドミントン、バレー、サッカー、テニス、野球、卓球、その他色々やりました。
それで今日は筋肉痛です。
久々にゆっくり寝ました。
おかげで先日書いた、クリエイティブになるためのお膳立てが整いました。
それで今日は色々とアイデアを書きました。
アイデアを書いたら、すぐに実行に移すのが大切です。
アイデアはいくつかあるのですが、大げさでないものを一つシェアします。
「もっとラフにやる」です。
情報発信を、もっと自分らしくやろうと思います。
これまで気を遣いながら、遠慮しながらやって来ました。
これからは、瞬間の閃きや、フィーリングをそのまま出したいです。
このブログは変わらないかも知れませんが、動画や音声は変わるでしょう。
動画や音声は雑音が入らない時間帯を選ぶ必要がありました。
また、動画は日光がよく入る部屋が望ましく、時間帯も限られました。
「ある程度の質」をキープしようと、色々犠牲にして来ました。
自分らしさを出せずにいたと思います。
それに気楽にできていれば、他の作業もはかどっていたはずです。
これからは、気楽に取り組むように心がけます。
恥をかいてもいいので、さっさと収録し、アップします。
そうやってエゴを捨てていけたらいいと思います。
実は最近、新しいyoutubeチャンネルを立ち上げました。
ブラジル人向けに、日本語を教えるコンテンツです。
本当に大した事は教えてませんが、彼らのために自分の時間を少し割くことにしました。
日本は移民大国になりつつあります。
しかし失われた30年を支えて来た、日系ブラジル人は移民に仕事を奪われつつあります。
彼らこそ、日本の景気の調整弁として、日本人がやらない仕事をしてくれたヒーローです。
しかしもっと安い労働力に企業は飛びつきます。
失業者が増えれば、治安は悪化するのは目に見えています。
その始末はどうするのでしょう?
動画で学べるわけがありませんが、「一緒にガンバって日本語覚えようぜ」的な雰囲気作りくらいできるかと思います。
僕はブラジルでよくしてもらったので、せめてもの恩返しをすべきかと。
そんな感じでやってます。
そして、もう一つ。
僕自身のポルトガル語の下手さがよく分かりました。
これは本当に恥ずかしいです。
でも、上述したように、恥をかいてもいいので、やるのがいいのです。
それが何よりもいい練習なのです。
つまり、これは僕のポルトガル語の練習です。
ポルトガル語でラフに収録して、アップするようになり、その方が楽だし、いいかもと感じてました。
それで、もっと楽に、その場のフィーリングで、ひらめきを伝えようという方針に変わったのだと思います。
楽に出来れば、楽しめます、楽しめたら、継続でき、継続は歴史になり、歴史はブランドになります。