hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Homeostasis

12/2/2019

0 コメント

 
冷水シャワーを継続中です。
かなり冷たく感じます。
でもやっと12月、まだ冬の入り口に過ぎません。
​
キチガイと思うかもしれません。
でも、「冷水シャワー」と検索してみて下さい。
色んな効能が紹介されています。

僕は以前の記事にも書いた通り、寒さの耐性がわずかにできたと思います。
まだ冬の入り口なので、そうとは言い切れませんが…
今もワイシャツ一枚で、自転車で通勤してます。

見た目、ちょっとクレイジーです。
みんなしっかり防寒しているので、完全に浮いています。
でも僕はそういう風に見られるのも好きなんです。

人間は便利を求める事で、色んなものを開発してきました。
寒さ対策にしてもそうです。
でも多くは、アウトサイドインの考え方です。

人間は恒常動物であり、自律的に体温を制御する動物です。
少しの寒さに対し、極度な防寒着を必要としません。
なぜなら自律的に体温を保つからです。

ちょうどスマホに頼るあまり、記憶力が退化しているように、防寒着を着こんだり、エアコンに頼る事で、人間に備わった力を失いつつあるのかも知れません。
基礎体温が低下し、病気になりやすくなっているのかも知れません。

そう考えると、必ずしも便利さや文明の利器が、人間に対して良いと言えるか分からないと思います。
実は「おばあちゃんの知恵」的な、言い伝えによるものが良い、という事もあります。
少なくとも、かなりの臨床試験がなされて来たからです。

ハイテクによる臨床研究結果は、まだデータが少ないです。
確かに市場の魅力を言えば、未来があります。
そして、障害者や、老人にも、優しい社会になると思います。

しかし、ハイテク一色で社会を一新しようとするなら、必ず歪が起こるでしょう。
今すでに起きている問題は、精子の損傷と、数の減少です。
これは、空気、水、食料の汚染、電磁波、ストレス、など様々な要因が混ざっていると思います。

どれが犯人だと言い切れないので、誰も言及しません。
昔は少し不便だったけれど、こんな人類滅亡の危機みたいな問題にはなりませんでした。
今は戦争しなくても、温暖化しなくても(温暖化は詐欺)自然に滅亡へと向かっています。

人間に備わった力を引き出す努力と知恵が必要だと思います。
少なくとも、冷水シャワーとか、スマホ依存をやめてみて、そのメリットを感じています。
もっとシンプルに生きる事が必要とされているように思います。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me