hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Holiday season

12/1/2019

0 コメント

 
ホリデーシーズンがやって来ます。
誰に何をプレゼントするか、もう計画してますか?楽しいですね。
僕もその事について、少し考えています。
​
プレゼントが悪いのではありません。
ただ、今の風潮はどうかと思います。
本当に何のために祝っているのか、どう見ても分からないからです。

いや、どう見ても商売繁盛のためだけです。
クリスマスは、神の御子、イエス様の誕生を祝う日です。
その事を一切出さずに、主人公を抹殺し、パーティーを楽しむのはどうかしています。

百歩譲って、最低でも、家族と過ごしたり、恵まれない人に施しをする、そんな認識であって欲しいです。
沢山プレゼントを買い込むと、新年からお金で悩みます。
また、ショッピングに時間がかかり、年末の忙しさに拍車がかかります。

今年はそのお金とその時間を、違う費やし方をしてはどうでしょう?
プレゼントはモノを買うのではなく、何かのイベントに参加するとか、思い出になる体験がいいと思います。
子供と一緒に、教会のイベントに参加し、クリスマスの本当の意味を知るのも有意義です。

他にも、クリスマスケーキや料理を子供と一緒に作ったりするのもいいでしょう。
モノを与えるのもいいですが、心に残る思い出を作るシーズンでありたいです。
因みに僕がよく覚えているのは、ホテルでのクリスマスディナーです。

中1の時、教会がマジシャンを招いて、ホテルでディナーショーを開きました。
料理もフレンチで、牛の舌という料理を初めて食べて感動したのを覚えてます。
当時の僕にとっては、全てが魅惑の大人の世界で、今も忘れられません。

ドレスアップした事、車の中にラジカセを持ち込んで、ハマり始めた洋楽を聴いた事、色々と思い出します。
小6の時にクリスチャンになってから、クリスマスは教会で過ごすようになりました。
毎年、クリスマスは本当に楽しみでした。

ディナーがあり、コンサートがあり、劇があり、クリスマスについて牧師が語り、コーヒータイムがあり…そんな感じでした。
当然ですが、その主人公はイエス様です。
イエス様の誕生を祝う事は素晴らしい喜びです。

何の日か分からずに、パーティーしている人がほとんどです。
その喜びを知ってもらえたら、クリスマスは何倍も素晴らしいものとなるでしょう。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me