hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Heroes

7/19/2018

 
有名人のサクセスストーリーや評判など興味ありません。
演出も入るし、実際には知らない人だからです。
売るために雑誌もテレビも必死です。
だから僕には、無名の身近な人がヒーローだったりします。
絶対的なヒーローとかでは無く、ジャンル分けしてます。
元ボディビルダーで全国3位の成績を持つ友人は、自分の情熱を貫くヒーローです。
始めた頃は認知度が低く、周りからよく迫害され、変人扱いされてました。
また超田舎の市民体育館のショボい器具しかなく、工夫を凝らしてトレーニングしました。
家でもトレーニングする為に、河原からデカイ石を運び、自転車カゴに載せそれを棒に左右括り付けたり…リアルロッキーでした。

そして家を購入する時に、1階をジムにしてしまいました。
10年ジムを経営しましたが、客が来なかった日は1日も無かったそうです。
当時人口35000人の過疎の町で、一切宣伝広告をせずに、それは快挙というより奇跡です。
彼の情熱に感染したフォロワーがフォロワーを生む現象を作りました。
今まさにそれが健全なビジネスモデルとされています。

彼はネットも無しでそれをやったんです、まさにヒーローです。
継続は力なり、を実践してる友達がいます。
彼は今最も大切な、ロングタームゲームを身をもって教えてくれます。
彼も、30年くらい忠実にトレーニングを継続していて、彼の変身と若さに感動します。
白髪も無く、肌も美しく、ハンサム、鍛え抜かれた身体で、しかもワイルドなバイカーなんです。
性格は超真面目で、超優しいナイスガイなんです。

今まで僕は長生きするとか考えたことがありませんでした。
でも彼のようなヒーローが身近にいると、小さく始めて長期的に継続する事の戦略がどれほど有効か分かります。
世の中がショートタームゲームに行けば行くほど、有利になります。
筋トレの話だけじゃなく、ビジネスの世界も同じです。
ビジネスの世界で、物凄く稼ぎまくる友人がいます。
彼は牧師でもあり、超努力家です。
完璧なポルトガル語で説教や、ビジネスをしてます。
その他、英語やスペイン語、他のいくつかのマイナーな言語も少し話せます。
僕は努力が欠けているので、爪の垢でも煎じて飲んだ方が良いくらいです。
​
去年は火事にあったり、それ以外にも数々の試練に会って来ました。
それらの中にあっても、信念によって立ち上がり、毎週説教を日曜日にするのは大変な事です。
毎週会っているので、全部良く知ってます。
行動を起こす事においても、誰より速いです。
そんな刺激をいつも与えてくれるヒーローです。
難病の子の為に戦う友達もまた僕にとってはヒーローです。
遠方の病院の往復だけでも、時間を費やします。
看病も大変です。
自分の気持ちのコントロールですらままならない、今の世の中です。
自分がその立場だったらと思うと、耐えられるか分かりません。
デザイナーという、締め切りとクリエイティビティに悩む職業でそれだけでも毎日大変だというのに。

さらにベーシストでもあり、教会をはじめ色んな場所で奏楽の仕事をしています。
デザイナーでありミュージシャン、超個性的な変人の彼は僕の憧れでもあります。
誰でも自分の殻を破ってみたいと思うものですが、彼はそれを難なくやるのです。
1つの事に粘り強く取り組む事を教えてくれるヒーローもいます。
彼はドラマーで、好きなジェフ ポーカロ一筋という感じです。
僕が地味な練習が嫌いだった頃から、ひたすら淡々と基礎練習に取り組んでました。
あれから30年継続しています。
彼を見ると自分のエゴが浄められます。
ドラムだけでなく、こだわりがあると決して妥協しない性格も僕にとってはヒーローです。

最近彼の隠れた趣味を知りました。
写真です。
以前から旅行が趣味なのは知ってましたが、いつしか風景を写真に撮るようになっていました。
彼のものの見方を写真を通して知り、彼もまたアーティストなんだと感動したところです。
絶対妥協しないところは時に頑固でやりづらいのですが、ほとんどの事は人任せ、人に合わせるタイプです。
でも、写真には彼の思いが込められていて、すごく感動させられます。
彼らは僕の親友です。
40年とか35年とかの付き合いです。
それくらい人生を知っていると、全てがリアルです。

テレビの為に編集されたストーリーも良いけれど、個人的な接点が何もありませんしね…
リアリティを演出してんじゃないの?と思った瞬間に観る気が失せます。

でも彼らとは実際に話せるし、家族までよく知ってます。
アドバイスもよくしてくれます。
よく知らない有名人より、よく知ってる自分だけの無名のヒーローの方がいいと思うようになりました。
僕はそんな風に、身近な人の凄い所を発見したり、伝えたり、学んだりするのが好きです。
長い親友でなくても、凄い人を見つけたら伝えてます。
仕事場でもそういう人はいます。
​本人は謙遜しますが、僕にとってはヒーローです。

みんな気づいてない、自分の素晴らしさを知らない。
自分らしく生きるために、それが一番大切なのに。

コメントの受け付けは終了しました。
アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me