hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

Guitar

6/12/2019

0 コメント

 
ミニマリストはモノに執着しない…そう言い切れるか?と思います。
執着があるモノもきっとあるでしょう。
中には本当に執着心のない人もいるでしょうが。
モノを「愛機」と呼んだりします。
​86年に購入したフェンダージャパンのテレキャスターは、33年も経ちます。
でもまだ愛機と呼べる状態になるには、時間がかかりそうです。
1971年製ギブソンES175は、93年にハリウッドで買いました。
少し「愛機」に近づいてきました。
それでもまだ自分の一部という実感がありません。
94年(確か)に買った、ヴァリーアーツ(ジャパン)のストラトは、教会で弾くには愛機と呼べる感覚に近いです。
自分のタッチに対する、ボリュームやトーンの「つまみ」と、エフェクトペダルのかかり具合、アンプの反応に至るまで、加減を調整できるからです。
これは僕だからこそ出来る事です。
これはまず「音のイメージありき」だからです。
それを表現するべく、ポイント踏まえた道具の使い方だからです。
僕の脳みそ「僕の音色の感覚」をそっくりそのまま持たなければ、不可能です。
このギターはブラジル、シドニーと日本で弾いてきました。
色んな人生のステージを共にしてきました。
思い入れもあります。
「ミニマリストはモノに執着しない」を僕も信じてきました。
​でも多くのミニマリストは、若い人たちです。
モノとの付き合いが30年以上ある人は稀でしょう。
「愛機」と呼べるほど、使い込み、魂を入れ、それでなくてはいけないモノ…
センチメンタリズムを度外視しても、自分のイメージを具現化するための「愛機」となれば、もはや自分の一部とも言えます。
だとすれば、そんなモノを所有する事自体、感謝になります。
25年とか30年以上付き合って、それでもまだ僕は「愛機」と言い切ってません。
そこに至る前に、モノとの関係が終わっているミニマリストが「執着はない」と言っているのかも知れません。
僕も以前は深く考えた事がなく、執着も感じてませんでした。
でもギターで考えてみると、長く付き合ってお互いをよく知り合わないと、到達できない境地があるのだと。
​僕の場合、感謝な事に将来的に「愛機」と呼べるようになるでしょう。
​なんだか夫婦のようです。

メールで更新をお知らせします

* indicates required
0 コメント



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game