hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

Good work

8/3/2019

0 コメント

 
「自分にあるもの」才能やスキルは、自分の一部となっており、当たり前に感じます。
それで「大した事ない」と言ってしまいます。
他人にも、自分にも。
僕は自分にとってノーマルな事で、他人にとって普通ではないものをノートに書きました。

  • 37年 ギターを弾いている
  • 37年 聖書を学んでいる
  • 29年 英語を話している
  • 25年 ポルトガル語を話している
  • 5年 ミニマリズムを学んでいる


単純に時間で測るのが分かりやすいので、年数を書いてます。
程度とか実力の問題になると、相対的でしか判断できません。
中断していた時期もありますし、始めてからの年数にしました。



  • 10年 シドニーでお店を経営した
  • 28年 ギターを教えている(休んでいた時期もあります)
  • 4年  ブラジル、シドニーでフリーランサーとして演奏の仕事をした​(ブラジルではビザの問題があり、お金はなく、部屋、食事、洗濯などを報酬としてました)
 
  • 3年半 南カリフォルニア リドンドビーチで住んだ
  • 1年  ブラジル ミナスジェライス州 ベロオリゾンテで住んだ
  • 10年 オーストラリア シドニーで住んだ


最近の話


  • 6年 ブログを書いている
  • 6年 youtubeをやっている
  • 1年8ヶ月 ポッドキャストをやっている
  • 1年3ヶ月 ebookを販売している

リストにすると、「色々やってるなあ」と思います。
普段は、そんな事を考える訳でもなく、「当たり前の過去」です。
しかも遠い過去ですし、そう考えてしまうのも仕方ありません。

僕の人生は特別だと言えます。
ただ、努力してこうなった訳ではありません。
チャンスに恵まれただけです。

目の前に現れた機会を掴んだだけです。
そう思うと、その機会を下さった神様に感謝すべきです。
しかも海外に住んでいた当時はネットはなく、情報がありませんでした。

逆に言えば、今後ネット無しの世界はもう戻ってきません。
ネット無しで海外生活を、色々と体験できたのは感謝です。
今後その経験は貴重になるでしょうから。

年数で見ると、細々であっても、長い事やってきました。
ブレイクの時期があっても、再開し、継続すれば、やはり力となります。
それがビジネスになるかどうかは別としても、人の役に立つはずです。

これは僕のストーリーとして、シェアすべきだと思いました。
でも誰の人生でも、特別な体験があるはずです。
みんなが「自分には特に語るものはない」と思うのは、客観的に見るのが難しいからです。

自分で考えても、思いつかない時は、「ストレンクス ファインダー2.0」などで、強みを発見するといいです。
もしくは人に尋ねるといいです。
それはなるべくポジティブな人の方がいいです。

​みんなすごいスキル、才能、経験を持っています。
悪い所はすぐに見つかりますが、それは学校でそう教育されたからです。
良い所を伸ばす、認める事は、生きるためにとても大切だと思います。

まずはありのままの自分で、神様は愛しておられる、と知る事から始めるといいです。
何かをなしとげたり、とか善人だから、ではなく。
そして神様は全ての人に、才能を与えておられると知るといいです。

僕も自分の人生を「大した事ない」と思いがちです。
しかし、それは創造主である神様を貶す事と同じです。
神様はご自分の作品として、僕を認めておられます。

であれば、僕も自分を認めてあげないといけません。
まずそこから始まります。

メールで更新をお知らせします

* indicates required
0 コメント



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game