hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Giovanni

6/30/2018

 
「俺の飲むコーヒー、飲んでみるか?」

オーナーバリスタのビルが、マグを差し出しました。

マイルドだけどコーヒーの主張がミルクに負けてない、しかも上品だ…

画像








​「これ、何?」


「トリプル リストレット ラテだ、美味いだろう?ジョヴァニって言うんだ」

「ジョヴァニ?」

昔、この店の向かいにあった床屋の親父が、よくコーヒーを飲みに来たんだ。イタリア移民だ」


ビルはビジネスパートナーのニックの方を向いて…

「コーヒーが不味い、作り直せって言うんだよな」

カップを差し出すフリをして見せました。

「それを毎日やるから、俺たちもうウンザリしてたんだ」

とニックも困った顔で続けました。

「で、ある日俺の飲むコーヒーを飲んでみるか?って出したんだ。それをいたく気に入って、以来毎日それを飲むようになった」
​

してやったりという表情で、ギリシャ移民の2人は目を合わせました。

「何年も来てくれたよ、毎日、毎日。でもな、数年前突然パッタリ来なくなった」

「何で?」

僕はすっかり聞きいってました。

「心臓発作で亡くなったらしい、残念だよ」

悲しい表情で僕の目を見つめ、つぶやきました。
​

「で、このコーヒーをジョヴァニって呼ぶ事にしたんだよ。彼の名前さ」
そんな裏メニューがあったとは…
​

以来、僕は毎日「ジョヴァニ」を頼むようになりました。
毎日三杯、朝1番にテイクアウト、ランチタイムのピークの後、そして閉店間際です。

オーナーの二人以外のバリスタでも、それで通じました。

長らく働いたイタリア人バリスタのアルドは、無言で他の人に優先して出してくれました。
​僕がいつも急いでいるのを知っていたからです。
結局10年近く飲む事になりました。
リストレットとは、エスプレッソの、最初に抽出される部分だけを言います。
極めて少量になるのですが、非常に濃厚で甘みさえ感じます。
雑味のない上品な味わいです。
エスプレッソだと、後半水っぽいのが混ざり、それが雑味とか嫌な苦味になります。

​サイゼリヤなどのエスプレッソマシンでも、少しマシになります。
僕は最初の部分だけ取って後は流してます。

​それを2、3回、繰り返し、店員や後ろで待つ人は怪しがりますが、是非トライして下さい。
​少しは上品な味になります。
とにかく、トリプル リストレット ラテを毎日三杯飲んでいたので、カフェイン依存だったと言えます。
作業のスピードが速くなる、疲れが取れる、ハイになるので、飲んでました。
ジョヴァニと合わせて、キャラメル スライスというスイーツが大好きでした。
​

僕のシドニー生活は、ジョヴァニと共にあったと言っても過言ではありません。
ビルは僕が店を売る前の年に、カフェを売却しました。
とても寂しかったです、もう飲めないなんて。
ビルは僕が店を売る前の年に、カフェを売却しました。
とても寂しかったです、もう飲めないなんて。
彼とニックは何かと助けてくれました。

ビジネスも、シドニーの右も左も分からない僕は、彼らから情報を得るしかなかったんです。
​
​客が来ない特別な日、爆弾が仕掛けられたから避難しろというアナウンスがあった時、水道管に穴が開いた時、10%の消費税が始まる時、シドニーオリンピックの時…
分からない時はとりあえず、彼らに聞きに行きました。

本当によくしてもらいました。ああ、ジョヴァニが飲みたい…
今度スタバに行って不味かったら、
「不味い、作り直してくれ」
ってやってみようかな…

メールで更新をお知らせします

* indicates required

コメントはクローズされています。


    ​Archive

    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game