hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Future

    3/5/2019

    0 コメント

     
    ロボット化は至る所で見られます。
    いずれ人とロボットの融合も始まるでしょう。
    もはや人間でなくなってしまう訳です。
    それは健康、セキュリティ、便利、娯楽などの理由で推進されるでしょう。
    一方で人間である事を放棄する事になります。
    その抵抗はあっても、次第に慣れるでしょう。
    まず高齢者、障害者にとって有益であるのは、分かっています。
    そこからスムースに浸透させていくと思います。
    ​同時に、庶民の生活が飛躍的に便利になるアピールが活発になるでしょう。
    有益である部分は使うのに反対しません。
    ただ、個人の自由を保ってくれるかどうか?
    これまでを振り返ると、そうでは無いと思います。
    コンピューターによって生活は楽になった部分もあるけれど、そうでも無い部分もあります。
    新しいマーケットを作れば、そこに人はなだれ込みます。
    古い仕事は無くなり、新しい仕事を学べとなります。
    変われない人は置いていかれ、変わった人が生き残ります。
    ​歴史はその繰り返しです。
    繰り返しながら、ゆっくり人生を他人の手に委ねてきました。
    産業革命からの話です。
    都市部の工場で働く方が効率よく儲かる、農業より生活が安定するとなりました。
    しかし企業に従属し、個人の運命は会社が握るようになりました。
    コンピューターの登場で、産業時代から情報の時代となりました。
    それにより便利になりましたが、仕事も無くなりました。
    人もコンピューターで管理されるようになりました。
    コンピューター管理に十分慣れた後は?
    スマホとクラウド管理の時代にスムースに移行しました。
    ​もっと便利になる、生活は変わると。
    クラウド(雲)と言っても、それは単にイメージです。
    ネット上のやり取りは、全て格納されています。
    広大な土地に保管され、グーグルなどのグローバル企業に個人情報を握られました。
    今はソーシャルメディアの時代です。
    そして生活の全てが記録されるようになりました。
    ​どこに住んでいる、どこへ行った、何を食べたか、誰と一緒か、アップした全ての情報は、フェイスブックなどの会社のものとなります。
    今ではアマゾンアレクサを始めとした、声認識のスピーカーです。
    AIに生活の全てを知られ、AIは人類の全てを吸収します。
    もうコンピューターの方が、自分の事をよく知っています。
    次は?
    どこまで自分を明け渡す?
    その先に誰が情報を把握しているのか?
    みんながやるから、仕事があるから、仕方ないから、という理由で時代はシフトして行きます。
    でも、テクノロジーの進化は、便利にするだけです。
    幸せかどうかは関係ありません。
    だとしたら、人間である事を放棄するような事態は避けるべきです。
    ​しかしこれまでを考えれば、未来を作る連中がどうするか分かります。
    断り難い状況を作っていく訳です。
    ​セキュリティや健康の理由などを強調して。
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me