hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    Free lunch

    3/25/2019

    0 コメント

     
    「フリーランチなどない」

    例えば、どこかのレストランで無料のランチを提供している、と言っても完全フリーになりません。
    交通費がかかりますし、待ち時間もかかります。
    今ではお金より時間の方が価値があると言います。
    つまり時間をお金で買うべきと考えます。
    ならば無料だからと、出かけるのは賢くありません。
    何かをすれば、別のことをする時間とエナジーを失う。
    何かを買えば、別のものを買うお金を失う。
    ​
    何かを置けば、スペースを失う。
    1日をデザインしているだろうか?
    選択能力は機能しているだろうか?
    受動的に生きていないだろうか?
    僕は無駄な生き方をしていると感じる時、嫌な気持ちになります。
    それは無駄に見えるけどリッチな時間、の事ではありません。
    惰性的に過ごしている時間の事です。
    電車を待つ時間、乗っている時間にスマホをほとんどやらなくなりました。
    これを無駄と考える人もいます。
    でも僕にとっては脳を休ませる大切な時間です。
    そんな意識を持ち始めてから、単純に詰め込む事をやめる意義を知りました。
    ​デザインされている、つまり一つ一つには意味がある、そんな主体的な生き方をしたいと思いました。
    スマホに脳を使うなら、別の大切な事のために使う集中力を失っているのです。
    何かをする前に、吟味する必要があります。
    そんな事を逐一考えるのは、くだらないかも知れません。
    最初は面倒で、余計時間がかかるでしょう。
    でもそれも習慣になれば、楽になります。
    これからを有意義に、リッチに生きたいなら、そうするしかないと思いました。
    0 コメント



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me