hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

hkblog メルマガ

​
ブログ更新のお知らせ&海外生活の思い出

無料メルマガ

SNSの言論統制、アカウント削除は激しいです。最後の砦であるメールで繋がりましょう

    登録解除はいつでも出来ます、ご安心ください

    FOXニュースが善良なアメリカ市民に信用されており、CNNはフェイクメディア

    6/27/2020

    8 コメント

     
    CNNフェイクメディアはもう信用を失いました。
    日本人はそれを知るべきです。
    日本の報道はCNNなどをそのまま流用するので、観る価値ゼロです。

    Thanks to all who watch and the talented producers and editors that make it work, night after night. Congrats to @seanhannity & @TuckerCarlson & staff, too. https://t.co/ne2WCnc48P

    — Laura Ingraham (@IngrahamAngle) June 26, 2020


    FOXが上位独占、フェイクメディアは用無し
    ​

    ニュース番組のランキングです。
    僕が観ているのもまさに、このトップ3です。
    ショーン・ハニティ、タッカー・カーソン、ローラ・イングラムの3人です。

    今テレビ局の中で最も信頼されているのが、FOXだと分かります。
    唯一、トランプ大統領に好意的なニュースを報道します。
    そしてそれ以外は、フェイクニュースチャンネルです。

    これらはYOUTUBEで観る事ができます。
    字幕付きで、スローダウンして観ると、少しは分かりやすくなるでしょう。
    僕は皿洗いや、洗濯物干し、の時間に適当に聞き流してます。

    これを見ると、いかにCNNなどが信用を失なったか分かりますね。
    ニューヨーク市長の弟のクオモ、ただの黒人ドン・レモン、CIA出身のアンダーソン・クーパー…彼らはもう終わってます。

    Thank you @asahi for such a great #FakeNews□

    You people are really making me LMAO□□#QAnon #QAJFlynn @okabaeri9111 #qmapjapan #WWG1WGA

    バイデン氏、全激戦州でトランプ氏にリード 米紙調査:#紙面に嘘と差別の話題が満載の朝日新聞デジタル #FakeNews https://t.co/ybMuDz2Va5 pic.twitter.com/hEDIYdV4vN

    — 一昨日来やがれ!(QArmyJapanFlynn) (@ototoi_kiyagare) June 26, 2020


    フェイクをそのまま流して金儲けの日本フェイクメディア

    日本はこんなフェイクをよくも堂々と流せたものです。
    みんなハローワーク行きになるべきです。
    ジャーナリストととしての誇りとか、意地はありません。

    スポンサーを喜ばせる事だけが、彼らの仕事なのです。
    我々は客ではありません、商品なのです。
    メディアの客はスポンサーです。
    ​

    グローバル企業がFacebookに圧力?
    ペプシ、HP、ドリトス、ペイパル、Adobe 、BMWなどの企業はトランプ大統領の投稿を禁止するまで、Facebookの広告スポンサーを取り止めていると言う‥□ https://t.co/L72hVIDWSV

    — K-2U✨WWG1WGA□ (@K78881570) June 25, 2020


    大企業が結託し、トランプ再選を阻む
    ​

    もはや戦争です。
    覚醒された善良な国民 vs. それ以外の世界、という感じです。
    つまりそれほど沼は深いという事です。

    もしトランプ再選ならば、沼が一掃される事を知っているからでしょう。
    ​

    アメリカ??軍が軍用機を大量に富士山?にとめて今から9月10日までもはやランボーの戦争‼︎
    状態になっています【これが今の日本だからよー!】おまえらいい加減【平和ボケ】して
    コロナのフェイクニュースに惑わされんなよ!リツイート&拡散だ! pic.twitter.com/jRQuSDZESg

    — ?JOSTARジョウスタ総数4525本動画公開YouTuberプロコンサルタント厳選tiktokr (@JOSTAR_PRODUCER) June 25, 2020


    日本でも何か起きている

    富士山がクローズして、アメリカ軍が入って行き、何をするのでしょうか?
    コロナ騒動が始まった頃から、米軍が日本各地を行き巡っています。
    世界各地で人身売買業者が逮捕されており、その調査でしょうか?

    世界からクレームがあるにも関わらず、日本は技能実習生を受け入れてきました。
    人道に反する、現代版の奴隷システムです。
    ​さらに小児性愛もあるようです。

    日本はアメリカより酷いんじゃないか?と思ってしまいます。
    日本人はマニアックな人が多いので、狂った性癖の人が多そうです。
    みんな仕事のし過ぎで、病んでしまうのでしょうか?

    人身売買報告で日本格下げ 米国、技能実習生など問題視

    日本政財界はBチームhttps://t.co/NQwVHQaJPX

    — 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 26, 2020


    多くの人が関心を持つようになった?
    ​

    人身売買について、色んな人が関心を持つようになったのでは?
    SNSで人身売買しようとして、3人が逮捕されたそうです。

    大衆もこの犯罪に関する知識を増して来たので、すぐに通報できたのでしょう。
    一方で、今回逮捕された3人は前科が無い、つまり「ちょっと稼ごうか」のノリでやったのかも?

    この犯罪がメジャーになるにつれ、多くの悪者がこれで人稼ぎしようと考えているのでは?

    インスタで赤ちゃん販売、イランで3人逮捕 生後20日の乳児も

    乳児は1人当たり約3万~5万円で買い取られ、約20万~27万円で売られていた。今回逮捕された容疑者3人に前科はなく、乳児2人はすでに社会福祉機関に引き取られたとされる。https://t.co/cvurmz8Zwm

    — 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 25, 2020


    ジャニー喜多川のような奴が増えてきた
    ​

    また変な事件が起きました。
    ​闇は深いです。
    これが日本の実態なのでしょう。

    でもなぜこの二人が逮捕され、ジャニー喜多川は逮捕されなかったのでしょう?
    ジャニー喜多川は、少年たちの身体を弄び、ホルモン注射をし、その他の悪を行っていたという暴露本がいくつも出版されています。

    日本の犯罪のニュースです!!!

    ゲームのメダルで誘惑…複数男児を誘拐してわいせつ行為か 39歳と70歳の男2人逮捕(関西テレビ) https://t.co/eKOfurkAuR

    — はっぴーにゃん@QArmyJapanFlynn (@happynyan8888) June 23, 2020


    海軍病院船で子供たちをレスキュー

    何千、何万という子供たちが、今回のコロナ騒動のおかげで救われました。
    各地にある地下トンネルに、人身売買で隠されていた子供達のことです。

    衰弱し切っており、病気だったり、身体が変形していたり、ケアしていた看護師たちが、ショックを受けていました。
    以前にその事についても書きましたが、今回また別の動画があったので紹介します。

    前置きが長いので、5:30あたりから観て下さい。
    ​
    8 コメント
    maiwashisan
    6/27/2020 09:49:41 am

    本当にひどい話です。私も数カ月前に「アメリカ 地下 子ども」で検索してごらんと言われて、衝撃を受けました。現実に起きていることだったと確認しました。
    また、CNNは暴動に協力して襲わせていましたから、やっぱりという感じです。早く米国共産党→日本メディアの関係が途絶えることを期待します。

    返信
    ひとし
    6/27/2020 11:13:43 am

    米国共産党→日本メディア、まさにそうですね。

    このパターンを断ち切るために、頑張って書いてます。
    みんなで書き、拡散の繰り返しです。

    同じ内容でも、発信する人のタイプによって、吸い寄せられる人も分かれます。
    全ての人に知ってもらうためには、より多くの人が発信すべきだと思うので、これからはそういう呼びかけも必要かなと思います。



    返信
    ゼファー
    6/27/2020 10:49:54 am

    プチエンジェル事件の闇が解明されること。
    政財界他日本のトップクラスにいる人達の名簿が出てきたあと、捜査打ち切りとなりました。
    この事件の全容解明無くして日本のペドフィリア組織の解体は不可能なのではないかとすら思います。

    返信
    ひとし
    6/27/2020 11:17:17 am

    恥ずかしながら、プチエンジェル事件は去年知りました。
    当時はシドニーに住んでおり、全く耳に入りませんでした。

    この事件を知った時、日本こそまさに小児性愛の巣窟なのでは?と思いました。
    イギリス同様、天皇家から崩される事がなければ、子供たちの解放はないのでしょうね。

    返信
    ゼファー
    6/27/2020 12:00:07 pm

    皇居の下には地下室やトンネルがあります。
    トンネルは非常事態の避難場所、もしくは逃げ道として利用するほかにも使い道があります。
    そして色んな施設にもそこを通って移動できます。
    今回、コロナで英国訪問が不可能になったのは神の采配かも知れません。

    返信
    ひとし
    6/27/2020 03:28:41 pm

    地下トンネル…うわー、やはりお決まりですね。

    国民には普通にシェルターと理解してもらえますし、好都合なんですね。

    返信
    Kimie
    7/4/2020 01:35:34 pm

    地下に隠された子どもたちのことは、知ったとき驚愕しました!特にアメリカでの子供の行方不明事件は治安の悪い国での、個人による誘拐→殺人としかとらえていませんでした。組織的な、それも悪魔的な儀式のためとか、一部のセレブが使うアドレノクロを獲るためのものとは、想像をはるかに超えていました。日本でも行方不明の子供が報道されているよりはるかに多いとのことで、驚愕です。あらためてQの方たちにエールを送りたいです。それと勇気をもって事実を発信してくれている、ひとしさんはじめ、世界中の人たちに感謝の気持ちをお伝えしたいです。
    ちなみに、最近、富士フィルムのサイトではアドレノクロムの販売ページに「※本試薬は、化学合成により製造されているものです。」という言葉が追加されましたね。怒りしかないです。

    返信
    ひとし
    7/5/2020 11:20:33 pm

    ”最近、富士フィルムのサイトではアドレノクロムの販売ページに「※本試薬は、化学合成により製造されているものです。」という言葉が追加されましたね”

    え~、知らなかったです。僕が最初に見た時はありませんでしたよ。
    教えて下さって、ありがとうございます。
    バレてしまい、焦ったんでしょうね。
    というか、庶民をバカにするのもいい加減にしろという気持ちです。

    「どうせ分からんだろう」的な傲慢さが伝わってきますね。

    情報があまりに新し過ぎるので、正しいかどうか分かりません。
    でもこうしながら、自分の目を鍛えていくしかない時代だと思います。
    そんな感じでやってます。

    僕の方こそ、いつも読んで下さり、本当に感謝します。

    返信



    メッセージを残してください。

    アマゾンで買い物する
    楽天市場で買い物する



      メール送信はこちら
    送信
    過去の記事へ
    写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
    • Blog
    • support
    • Podcast
    • Guitar
    • About me