最近、集中力を欠いてしまいます。
記憶力も悪いし、どうすればいいのか?
それらについてスマホやSNSを指摘する人が多いです。
依存症だけでなく、集中力と記憶力も落ちる、つまりバカになるという事。
複雑な事を理解するには、集中力が必要です。
また、理解した事を他の事と結びつける作業(応用)には、鮮明な記憶力が必要です。
つまりその二つの能力が落ちる=良い仕事ができない。
スマホを触るだけでなく、思考も注意が必要です。
堂々巡りしてしまう、先の事を考えすぎる、過去を悔やむ、など。
時間の無駄に過ぎないのに…
集中するとは、今日、今ここにいる自分を生きる事であって、心配の旅をする事ではありません。
睡眠の質も大きく関わります。
しっかり眠れた日は、意志の力も強く、集中力を持続できます。
そうでない日は、目の前に現れた誘惑に簡単に陥ります。
スマホやSNSにです。
先々月はSNSをほぼ触らず、ebookに集中できました。
ところが、先月からまた少しずつ中毒に戻りつつあります。
僕の場合、ルールを作らないとダメです。
書く練習のため、ブログを毎日アップし、ソーシャルシェアしてます。
そうする事で客観視する機会を得ています。
自分を律する力が欠けている、とよく分かりました。
SNSは朝と夜の食後だけ。
無駄な考え事は排除する。
夜は10時には必ず寝て、4時半まで寝る。
まずはこうします。