毎日のルーティンが崩れると、復帰するのがちょっと難しい事があります。
ギターの練習や、聖書を読むなどは問題ありません。
ブログを書く、hkradioで話す、がスラスラ出来ません。
コンテンツを作るのも毎日やり慣れていると、やらない日がどんな違いをもたらすか分かります。
微妙な違いなので人には分からないでしょう。
自分の感覚が変だなぁという程度です。
多くの人は「一度にまとめてやる方が効率的」と言います。
僕は何度かトライしましたが、うまく出来ません。
毎日コツコツの方が性に合うのでしょう。
効率は悪いかも知れません。
皿洗いのように、毎食後やらないとたまります。
1日に大量の記事やエピソードを収録するのは気が滅入ります。
ただ今は以前よりも、アウトプットが楽になりました。
そのぶん、1日に複数の記事やエピソードを録ってます。
早く出来れば、そして多くやれば、効率が上がっている証拠です。
長く継続すれば、ライターとかスピーカーと形容されるようになるでしょう。
僕はそれをメインにするつもりはありません。
ただ、コンテンツ配信は必須だと思います。
音楽そのもの、ギターレッスンブログそのものがいくら良くても、発信者が誰なのかを知りたくなるものです。
本業以外の部分で、深くコネクト出来る何かが必要です。
人生観や経験をシェアするのは大切だと思います。
毎日コツコツやる事も忍耐が必要です。
人は見ています。