去年は嫌な感情を生まないために努力しました。
言葉と思考に注意し、効果を感じました。
でも、それはいわば守りの生き方です。
今年は攻めます。
良い感情を生む努力をします。
良い感情を生むには?
僕にとってそれは静かな時間を作る事です。
何も考えないように努めると、周りが感じられるようになります。
それは感謝に変わります。
その他、方法は色々あります。
昔自然にやっていた事が、今では意識してやるとは…
でも、思考より感情は5000倍パワフルだと聞けば、やる気になります。
自分が気持ちよくいられるよう努めるのは重要なのです。
嫌な感情を乗り越えるのが良い、と考えがちです。
それに、自分が気持ちよくなる事だけ考えていては、後ろめたく感じます。
しかし必ず試練はやってきます。
最小限度のストレスで対処するために、日頃から幸せでいる事は大切です。
年間通してパフォーマンスをキープするために、感情を味方につけるしかないと。
がむしゃらに頑張るだけでは難しいですから。