hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Effort

11/20/2019

0 コメント

 
時短テクもいいですが、より人間的な生活を追求すべきです。
家事のハイテク自動化は僕はあまり賛成できません。
便利に依存すると、かえって不便になるように思えるからです。

時短テクを色々検索してみると、こんな感じです。

  • リストを作る
  • 大仕事から取り掛かる
  • 妨げとなる広告、資料、メールなどを置かない
  • 座ってミーティングしない
  • 隙間時間に出来る仕事を持ち歩く
  • 自動化できる家事は自動化
  • 記憶力を良くする


自分の生活を知るというタイプの時短テク

  • 15分毎に記録する
  • 誰と過ごしているか
  • 過ごしている空間の効率
  • スマホを遠ざける
  • ラッシュ、渋滞をさける
  • タイマーを使う
  • 午前中に重要な仕事をする
  • 良く眠る
  • 人に任せる

全部効果がありそうです。
僕が取り組んでいるものもありますし、これらを否定する気もありません。
でも、取り組む気になれないものもあります。

ミニマリズムを知ると、少々懐疑的になります。
単純に無駄を捨てて、最重要事項にコミットした方がもっといいと知っているからです。

「単にもっと忙しくなるだけじゃないか?」と思うわけです。

しかし、それだけではありません。
長期的視野でとらえる必要もあります。

「不健康だからいずれ破たんするか、ツケを払わさせられる」

特に家事の自動化(例えば、ルンバ、乾燥機付き洗濯機)は時短が売りですが、果たして?
時短しか考えられない人は、便利さ、効率だけ考えます。

天災が多すぎる日本で、ハイテク依存は正しい選択でしょうか?
トラブルでも機能するライフスタイルを目指すべきではないでしょうか。
ハイテクだけの生活はむしろハイリスクです。

そんな究極的な話でなく、個人の人生においても、長期的に考えて欲しいものです。

「家事は無意味」と言う人は多いですが、スマートではありません。
身体は色んな動きをした方が、健康にいいのです。
1日中デスクワークして、その後ジムでのハードな筋トレは体に最悪だといいます。

理想なのは、一日何かしら動いている状態だそうです。
体にはあらゆる筋肉があり、筋トレの単純な動きだけではカバーしきれません。

また家事は色んなアイデアが湧くゴールデンタイムです。
家事のルーティンに没頭している時、瞑想のようにリラックスしているからです。
つまり脳を休ませる時間でもあります。

知識労働は脳を酷使します。
休ませる時間がなくては、疲労がたまり、効率が落ちます。
家事はその意味でも役立ちます。

これまでは「面倒臭い」が先に立って、出来る限り「便利なもの」を活用しようとしてきました。
ある程度まではそれで良かったのです。
しかし、便利過ぎる世の中になって、多くの良い部分を失った事に気づくのです。

「面倒臭い」の行き着く先は、良い結果を生みませんでした。
長い目で見ると、コストの方が高くつくのです。
「ほんの少しの便利」と「心身の機能」を引き換えにしてよいでしょうか?

家事はルーティンであり、かつクリエイティブな作業でもあります。
脳にとって「休息」であり、「最高の仕事時間」なのです。
また体にとっても、色んな動きをするための「運動時間」です。

良い時短テクもありますが、将来、膨大な時間を失うようなテクニックには、注意が必要です。
エネルギーの取引のように思えます。
生活や人生全体を考えないと、無駄な努力、無駄な労苦をしているのかも知れません。

0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me