hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

孤独に穴を掘り続ける楽しみ

2/1/2020

0 コメント

 
何かを極めるのは、上に登っていくというよりは、下に下っていくように思います。
深く掘り下げる、地味な作業です。
それは大抵が単調な事の繰り返し、傍から見ると、つまらないものです。
​
しかし、当の本人には、面白くて仕方ないのです。
凡人には分からない、玄人だけの悦びに浸っているのです。
自分だけの悦び、その境地を探して、日々旅に出るのです。

仕事は繰り返しです。
でも厳密にはどれも同じではありません。
一瞬の、ちょっとした違いに対応しながら、淡々とこなします。

大抵の人は完成品、ハイライトしか見ません。
全行程を見たとしても、プロセスまで楽しめる人は稀です。
それが楽しめる人は、同じく何かを極めようと頑張った人でしょう。

生きる事も同じで、毎日は単調なものです。
同じことの繰り返しを、ディープに掘り下げ、楽しめるかどうか?です。
多くの人は、何か特別なイベント、ハイライトにフォーカスします。

しかし日々、というか人生の99%以上は、単調な日々の繰り返しです。
その時の感じ方、捉え方の問題です。

やはり本当に面白いのは、ハイライトよりプロセスです。
大小の苦労、大小の挫折、大小の浮き沈みを通りながら、日々淡々と穴を深く掘っていく感じです。
深みに行くほど、暗く、孤独になります。

しかし、その暗い穴で誰かに出会ったり、先人の掘った穴に辿り着いたりして、励まされたり、確信を得たりします。
彼らに共通するのは、「孤独になる事が楽しみの前提」です。
それを知ったので、悲観に暮れず、楽しみながらやっていたはずです。

全てゲームです。
妻娘とゲームするのも楽しいですが、このゲームはもっと面白いです。
僕も今与えられた環境で、ゲームを楽しんでいます。

もちろんハイスコアが出れば嬉しいです。
しかし、楽しんでいるのは、ゲームオーバー後の余韻ではないはずです。
ゲームが本当に楽しいのは、ゲームの最中なのです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me