hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Diferente

9/16/2019

0 コメント

 
ミニマリズムは人によって異なります。
価値観がそれぞれ違うようにです。
ミニマリズム=価値観がむきだしになる事だと思います。
価値観がむき出しになる、それは恥ずかしいかも知れません。
自分の内面を晒すからです。
目に見えるもの全て、自分の価値観の現れです。

コトもそうです。
コトは目に見えるコトと、見えないコトがあります。
見えるコトは分かりやすいです。

例えば、パチンコとか酒、タバコです。
テレビをみる、ギターを弾く、ウォーキング、外食などもそうです。
それらをしている人、していない人は区別が簡単です。

見えないコトは難しいです。
ネガティブに受け取る、ポジティブに受け取る、許せない、寛容である、などです。
これらがその人のコアとなり、外部に影響を及ぼすのは分かっています。

ただ、外部から内面に影響を及ぼす事も分かっています。
つまりモノを捨てていく事で、頭がクリアになるからです。
自分の価値観に気づき、自分が何者か見えてくるからです。

自分探しの旅に行く必要はありません。
モノを捨てれば、本当の自分はモノに埋もれていただけなのだと気づきます。
自分を知る、それがミニマリズムの醍醐味だと思います。

よって価値観がむき出しになるのは、素直なミニマリズムの証拠です。
自分に正直になる、そんな生き方をみんな求めています。
ミニマリズムは色々あって然るべきなのです。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me