hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Designer

10/24/2018

 
「減らす事で増やす」という考え方が好きです。

みんなデザイナーであるべきです。
人生はデザインが不可欠です。
良いものは考え抜かれており、思いが溢れています。
  • もの
  • 人間関係
  • 健康
  • 活動

その他にもあると思います。
これらの質や時間を増やそうと思えば、減らすしかありません。
​減らすのは、外部です。
それによって増えるのは、感情です。
物を減らす事で、価値が高まります。
全て必要であり、気に入ったものとなります。
物自体の価値というよりも、それらの価値を認める自分の感情が高まります。
ゴミに埋もれていた時には、それらの輝きはくすんでいたはずです。
物を減らす事で、物に対する感謝や思い入れが湧いてきます。

人間関係も同じです。
付き合いがあり過ぎると、時間とエネルギーも奪われます。
大切な人は家族なのですが、心そこにあらずというような接し方になってしまいます。
どうでもいい付き合いを捨てると、大切な人に費やせる時間とエネルギーが増えます。
死に際に後悔せずに済みます。
世の中は甘いものだらけです。
砂糖やスナックは企業がエンジニアを雇い、中毒性を高める努力をしています。
​その他、食べ物でないものを紛れ込ませ、コスト削減を図っています。
自分が食べた物が自分になるのです。
食べ物でない物を体にぶち込んで、将来病気になるための投資額を減らすべきです。
そうする事で、栄養ある食べ物の効果が高まります。
どうでもいい活動が多いと疲れます。
本当に大切な活動に費やせる資源が奪われます。
集中力、エネルギー、時間、金など。
活動を吟味する事で、本当に意義のある活動により多くの資源を費やせます。
人生をデザインするのは自分です。
でも義務ではないので、垂れ流しで生きていけます。
メディアは購入すれば幸せになれるかのように煽ります、それについて行けば疲れます。
さらに虚しい、本音の人生ではないから。
つまり増やせば、減るのです。
企業の煽りに乗ってしまうと、どうでもいいモノが心を塞ぎます。
人間関係のテクニックで奔走する中で、本当の関係をないがしろにします。
人はいつ死ぬか分からないからこそ、良く考えるべきです。
今死んでもいいように生きるには、厳選するしかありません。
その生き方の延長線上に、満足した死に方があると思います。

コメントの受け付けは終了しました。
アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me