hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Descendents

6/13/2018

 
ギターを弾いてるからモテた訳ではないと思いますが…ちょっとモテ期だったかもしれない時期があります。
それはブラジルに住んでいた1年です。
ミナスジェライス州の町々村々に、バンドで旅する生活でした。
ショーの後にサインを求められる、と言う面白い経験をしました。

​でも本当は僕なんか関係なくて、日本ブランドのおかげだと思います。
南米では日本人は尊敬されます。
アメリカ大陸は北と南でこんなに違うのか、と驚くほどです。
まあアメリカで、これといった差別を受けた訳ではありませんが…
所詮は敗戦国という感じでした。
南米は日系人の貢献により、国が発展しました。
それで勤勉、誠実だ、と日本人に敬意が払われます。
​

移民一世は言葉が分からず、仕事を選べません。
それで子供に教育の投資しました。
二世以降はエリートを多く輩出し、色んな分野で活躍しています。
日本人は真面目で、頭が良く、良く働き、リッチという評判を確立しました。
僕はその正反対ですが、おかげでそう見られたのです。
日本ブランドのお陰です。
僕と結婚すれば日本に行ける、と狙った人もいたでしょう。
住んでいたベロオリゾンテは、日系人がいないエリアでした。それで余計にブランド効力があったのかもしれません。
とにかく僕は、先人の業績と、南米での日本ブランドが、日本で評価されて欲しい。
彼らはブラジルで日本人と呼ばれ、それを誇りとしてきました。
ところが、出稼ぎ労働者として来日した彼らは、外人と言われます。
​ショックを受ける人が多いそうです。

一攫千金を夢見て、海を渡ったと言われますが、実際は違います。
​貧困で苦しむ日本の為に外国へ渡ったんだ…と彼らは言います。
天皇陛下の願いならば、と一時的に南米で過ごすつもりでした。
しかし着いてみると、騙されたと分かり、彼らは途方にくれました。
ブラジル政府が求めていたのは、奴隷制度廃止後の、奴隷の代わりでした。

だから当初はブラジル人もよく分からず、移民を奴隷と勘違いする人もいたそうで…
​奴隷や動物のように、日本人を打ち叩いたり、酷く扱う人もいたと聞きます。


また大きな土地を与える、と向かった先は道なきアマゾンの中だったり…
20キロ先にあるその土地に辿り着くのに、20年かかったと聞きます。
​中にはマラリアにやられたり、亡くなった方も少なくないそうです。
​​良くやったと思います。
日系人の友達を訪れた時、他にも色んな話を聞かされました。
また、コミュニティが古い日本の教育を貫いていると知りました。
今の日本より、もっと日本人だと思うほどです。
驚いたのは、彼らが外人(白人やその他)をバカにする事です。
それ自体はどうかと思いますが、おかげで洗脳から解放されました。
白人優位という、日本政府とアメリカによる刷り込みです。
​
​ところ変われば、日本人でいるだけでこんなに良くしてもらえる。
逆に白人を差別するくらい日本人はパワフルだと。
突然、目が開かれました。外から自分を見たと言う感じ。

「なんだよ、白人だからっておどおどする必要ないじゃん」


それくらい極端な環境に身を置いて、初めて気づくんです。
自虐的な人間になるよう、これまで巧妙に洗脳されてきたんだと。
音楽、映画、スポーツなど文化やメディアを通して。
ブラジルで暮らした1年のおかげで、僕は白人コンプレックスが無くなりました。
洗脳解除の経験は本当に感謝で、その後のオーストラリアの生活に活かされました。

プチモテ期など比較にならないほど、価値のある体験でした。

コメントの受け付けは終了しました。
アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me