hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Decipline

3/6/2019

0 コメント

 
ごねる人、うるさい人と、重要な意見をいう人。
前者は緊急の問題(な人)として、よく優遇されます。
厄介な事は誰もが避けたいので、分かります。
でも、重要な意見(長い目で見て大きな利益をもたらす)は、主体性を発揮しないと、いつまでも後回しとなります。
​本領を出さないまま、勿体無い事をしてしまいます。
他人や、会社の話だと、客観的にアイデアが浮かびます。
​でも自分の事だとどうか?
やるべきと分かっていても、先延ばししませんか?
頭の中にも同様に、厄介な客(自分)と、重要な意見をいう社員(自分)がいます。
前者の自分は嫌いです。
後者の自分は可愛くて仕方ありません。
良い自分を大事にして、成長させるべきです。
悪い客の自分には、バシッと言っていいのです。
​頭の中なのだし。
ただ、罵らないようにしましょう。
敬意を持って嫌な客にバシッと言いましょう。
そして、長期的視野で利益をもたらす社員を可愛がってあげましょう。
厄介な客はいつも緊急です。
それに関わると、全エネルギーを吸い取られます。
良い事ありません。​そのまま人生が終わってしまいます。
だから良い自分には餌をやり、悪い自分には餌をやらない事です。
節制が重要だとようやく気づき始めました。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me