hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

David

9/13/2019

0 コメント

 
夜明け前が最も暗く、寒いです。
ダビデは王に即位する直前が、暗黒の試練でした。
逃亡生活を続け、追い詰められたので、ついには敵国に逃れる事にしました。
それはかつて自らが攻め込んで、敵軍を打ち負かしたペリシテ人です。
ペリシテ人のために戦い、成果をあげました。
ペリシテ人は動揺し、信用しませんでした。
アキシュ王からは信頼されており、ダビデは呼ばれればすぐに参戦しました。
とはいえ、イスラエルと共通の敵と戦っていたのです。
それがある時、サウル王の率いるイスラエル軍と戦う事になりました。

この事態にも、ダビデはペリシテのアキシュ王の要請に従い出陣しました。
しかしペリシテ軍の猛反対を受けました。
「絶対に裏切るに違いない」とダビデは離脱を余儀無くされるのです。

家に戻ると、ダビデと従者たちの村がアマレク人たちに略奪され、焼き討ちにされていました。
ダビデと従者たちは、服を引き裂き、落胆し、泣きわめきます。
従者たちは、ダビデを石で打ち殺そうと話し始め、最悪な事態となりました。

しかしダビデは奮い立ちました。
皆でアマレク人を追跡し、追いつき、家族を取り戻しました。
その後、間も無くイスラエル軍はペリシテ軍に破れ、サウル王は死にました。

そしてダビデはイスラエルのユダ王国で王となりました。
王になるまで、長い間ダビデは苦しみを通りました。
しかも王になる直前が最も暗かったと僕は思います。

神様に忠実だったダビデですが、逃亡生活によほど疲れたのでしょう。
そもそも敵軍だったペリシテの地に逃れるほど、追い詰められていたのです。
しかも敵軍のために働き、手柄をあげるなどと、かなり屈辱的だったと思います。

その頃は従者の数も増えていました。
しかしその状況からすると、「ダビデは敵軍に自分と我々を売り渡した…」と思って当然でしょう。
その事もあり、最終的にイスラエル軍との戦いに出陣する時には、ペリシテ軍だけでなく、自分も仲間も疑問だったと思います。

だから家が焼き払われ、家族が奪われた時に、味方がダビデを石打ちにしようと言い出したのです。

「敵国の軍に加担している…」

「身の危険を冒しても付き従ったのに、こんな事になった」

結果的に、家族を取り戻し安堵を得たものの、判断を誤った後悔と、苦悩はダビデも従者たちも、ピークだったでしょう。

「王になるどころか、裏切り者の悪党じゃないか…」

神様を信じながらも、助けが得られず、混乱しました。
しかしその中でも力を振り絞り、自分の心を神様に向けました。
詩篇には沢山のダビデの苦悩と祈りが書かれています。

ヒーローの裏話はあまり知られないものです。
しかし、聖書にはヒーローの失敗と苦悩が沢山綴られています。
神様はこれらを通して、ダビデを訓練されました。

夜明け前が最も暗く、寒いのです。

メールで更新をお知らせします

* indicates required
0 コメント



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game