hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

あまりにダーク過ぎる世界なので、げんなりしてしまう時、僕はどうしているか?

4/14/2020

0 コメント

 
世の中の悪と戦うデジタルソルジャーたちが、世界中で立ち上がっています。
真実を拡散し、庶民の覚醒を促すのが主な役目です。
真の極悪犯罪者どもは、数の力には勝てないからです。
​
毎日、普通の人なら直視したくない情報にどっぷり浸かっています。
僕は元来ポジティブな性格で、一方で正義感が強い方だと思うので、家族に反対されながらも情報発信しています。
今は歴史上あり得なかった事が起きていて、新しい時代の地平線を開拓している瞬間なのです。

だから「超エキサイティング」であるべきなのです。

でも、あまりにダーク過ぎる世界なので、げんなりしてしまう時もあります。
いつもこの記事を読んで下さる方も、「最近の記事はQばかりで重すぎる…」と感じているかも知れません。
僕も落ち込んでしまわないように、気を付けています。

具体的にしているのは、散歩や自転車通勤といった些細な事ですけど…
僕にとっては心のギアを緩める時間です。
至福の時間となっています。

完全にデバイスフリーです。
そしてひと気のない田んぼ道を選びます。
独りになって脳を休ませ、五感をよみがえらせます。

田んぼ道をゆっくり進みながら、草花を眺め、匂いを感じる、空を眺める、雲を眺める、風を感じる、などしていると、自然と神様への感謝が湧いてくるのです。

こんな感じで、できるだけ自分を色んな情報から解放してあげます。
そして今この瞬間を味わい、感じられるように努めます。
また他にも色々してます。

今日は雨で、朝から気分も体もだるく、重かったです。
そんな日は、努めてスローを楽しみます、ボーっと雨を眺めたりします。
立ち止まったりして、身の回りの動き、音、匂い、景色を感じようとします。

そうすると、なぜか気分が落ち着き、雨が楽しくなってきます。

世界は決してグレー一色ではなく、もやが美しく見えたり、土の色が濃かったり、興味深く感じてきます。

世の中の理不尽さや、邪悪な行為を直視しますが、一方では、ささやかながら、日々を楽しもうと努めています。

僕の場合はこんな感じです。
みなさんもそれぞれの方法でバランスを取りつつ、暮らしていると思います。

ゆっくり、確実に世界が変わりつつある事だけは分かっています。
今起きている事は、人類史上、あり得なかった庶民の大逆転劇です。
そこにフォーカスする事が一番大切だと思ってます。

Dark to light の瞬間に生きているなんて、本当にすごい事なんですよね。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me