hkblog
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support
  • Blog
  • Podcast
  • Guitar
  • ebooks
  • support

hitoshi kawai

Experiences & Experiments

Qの投稿を理解した上で批判してるわけではないと思う

5/9/2020

0 コメント

 
Qアノンについて、陰謀論だの、デマだの言う人がいます。
QMAPを英語で読み、解読者たちの動画をいくつか観た?と訊きたいです。
さらに言えば、聖書も読んだかどうか訊きたいです。
​
画像

​Qフォロワーがそれらに精通しているかと言えば、みんながそうでは無いと思います。
しかし、いくつかのQの投稿と、トランプ大統領のツイートだけからでも、偶然とは言えないシンクロがあるからです。
つまりQは大統領と一緒にいると言う事です。

Q投稿は、そこらへんの陰謀論者が話すたわごとではありません。
なぜなら解読しなければ分からないからです。
陰謀論者は自分の正当性を証明するためにがんばってますが。

Qの投稿は大抵の場合、短いセンテンスの投稿です。
わざと誤情報を流す事もありますし、ちょうど1年後、またはちょうど2年後に、投稿内容の答えが判明する事もあります。

だからそもそも違うんです。
投稿を英語で理解し、フォロワー達の解読も知った上で、批判するなら僕はむしろ聴きたいくらいです。

僕は2018年の夏からQフォロワーの解読動画を観始めました。
英語なので難しいです。
分からないながらも、理解しようとしがみついてます。

そんな僕でも、過去の情報の点と点が繋がると、目が醒める感覚を経験します。

Qは我々に「論理的に考えろ」といいます。
その上で「計画を信頼しろ」といいます。
Qの投稿を論理的に考えれば、テレビのウソに気づき、Qの方が真実ではないか?と思い始めるのです。

テレビは受動的に消費するコンテンツです。
思考停止になるので、洗脳する事ができるそうです。
全てのチャンネルで同じニュースを繰り返し流せば、簡単に洗脳できるそうです。

我々は長年その生活をして来たので、思考停止から覚醒する人もいれば、眠ったままの人もいます。
しかしこれも同じく、どちらの情報により多く接するかで変わります。
覚醒した人は、もはや黙っている事が出来ません。

多くの人が、ツイッター、youtubeで、Qの解読をしてシェアします。
それでさらに多くの人が覚醒していきます。
今や世界中にQフォロワーがいます。

これは情報戦争なのです。
FB、ツイッター、youtube、グーグルなどのテックカンパニーが、Qやコロナ騒動詐欺や、5Gの危険についての情報を強引に削除します。
それはなぜでしょうか?

どうでもいい陰謀論なら腐るほどあります。
クリック欲しさ、小遣い稼ぎのフェイクコンテンツは死ぬほどあります。
明らかに有害なものも沢山あります。

そうでなく、なぜQフォロワーが標的になるのか?
それを考えたら、タダのデマでしょうか?
タダの陰謀論?

テックカンパニーは、なぜQフォロワー達のコンテンツを削除しまくるだけなのか?
なぜQに面と向かって「お前は誰だ?」と問わないのか?

Qを批判し、あざける人は考えた事がある?

Qが聖書の神の名によって展開している事を知っている?

陰謀論者は悪を暴露するけど、勝利への策を提示する?

ロシア疑惑、ウクライナ疑惑、コロナ騒動などを通して、トランプ大統領はメディアから総攻撃を受けました。
しかし結局は、悪者どもの犯罪をあぶり出して終わった事を知っていますか?
その渦中、Qの投稿に我々フォロワーはガイドされて来ました。

テレビが騒げば騒ぐほど、そのウソが暴露されました。
結果、フェイクメディアである事が証明されたのです。
Qを知らない人達は、それすら知りません。

つまりQを批判する人たちは、そのプロセスを目撃してませんし、その結果も知りません。
​
Qは「我々の戦いは血肉によるものではない。空中の権威を持つ者、この世の支配者、悪霊との闘いである」という聖書の言葉を引用します。

​暴力に訴えるものではなく、人の思考を解放するための戦いです。
情報戦争なのです。
覚醒された人が大多数になった時、敵はもう表を歩く事すらできなくなります。

6:11 悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
6:12 私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。(エペソ人への手紙)

メールで更新をお知らせします

* indicates required
0 コメント



メッセージを残してください。

    About me

    河合仁士
    愛知県安城市
    B型
    ミニマリスト
    ギターブログ
    ポッドキャスト
    クリスチャン
    ​
    著書


    ​Archive

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018

    Category

    すべて
    Australia
    Brasil
    Health & Fitness
    Minimalism
    Music
    Philosophy
    Podcast
    Q
    U.S.A.
    Work

    RSS フィード

このブログを気に入って下さった方へ

このブログの運営に力を貸して頂けませんか?
お金を払わずにサポートして頂ける方法を、ご紹介します。

​今日、アマゾンか楽天で何かお買い物されますか?
​
​下のボタンをクリックしてから、お買い物して頂くと、数円~数百円の紹介料が、僕に支払われる(アフィリエイトシステム)になってます。
貴方に費用は一切かかりませんし、商品価格に料金が水増しされている事もありませんので、ご安心下さい。

​ありがとうございます!
アマゾンへ行く
楽天市場へ行く
Proudly powered by Weebly

    お便りお待ちしてます

送信
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game