hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

COVID-19はこのまま終わるだろうが…0121

1/21/2022

2 コメント

 
COVID-19は、このまま終焉を迎えるでしょう。
彼らが予告した通りです。
しかし、情報拡散の手を緩めてはいけません。


ポッドキャスト

コロナ騒動で、エンタメ制限のある中でどう生きるか…
また、これまでの生き方を反省し、違う生き方を考える人も多いそうです。
僕はずっと前から「これじゃあいかん」と思い、スローライフをしようと努めてきました。

なかなか上手く行きませんでした。
考え方が改まらないと、難しいです。


国民の怒り

従順な日本国民も、そろそろ疲れたはずです。
馬鹿げた政策、迷走を続ける政府に怒りが湧き始めているよう。
田母神氏のツイートは、その怒りを代弁します。

リスクを冒しての接種にも関わらず、風邪薬で事足りる。
バカげた話に怒りは収まらないでしょう。
そもそも、デルタだのオミクロンだの、その違いを知る人は巷にはいません。

最初から風邪として、風邪薬を処方していたら、何も起きてなかった?
注射で亡くなった方が、それでは浮かばれません。
接種して、副反応で苦しんだ人たちの方が、オミクロンに感染しやすいのです。

未接種者の2倍です。
これが怒らずにいられるか?
「大切な人のために接種」許せません。

何度も貼ります??‍♂️https://t.co/T7GUw0rl0V pic.twitter.com/60VQ5tNX3s

— ふーさん (@4DP002132) January 19, 2022

普通の病気は症状が出た人を治療する。しかしコロナだけは無症状でも隔離される。コロナで死ぬ人は他の病気に比べ少ないのだから無症状者は放っておけばよい。感染者の95%は無症状だというから感染者数を発表して国民に不安を与えることはやめるべきだ。国や知事は誰の利益を守ろうとしているのか。

— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) January 18, 2022

信ワクチンがブチギレると思う?

オミクロン株、市販の解熱剤が効く模様 | Share News Japan https://t.co/JQ4yDQmW0h

— DJ Kazu (@DJKazu11) January 20, 2022

【速報】東京都で新たに8638人感染 2日連続過去最多 きのう(7377人)から1000人超増加(TBS系(JNN)) - 新たな感染者のうちワクチンを2回接種していた人は半数近い4024人で、1回も接種をしていない人は2189人だって❗️ https://t.co/K4sec0CcHk

— 関口祐加 Yuka Sekiguchi (@yukasekiguchi57) January 20, 2022

厚労省がワクパス反対署名12万筆返却を企図    
国民の請願権踏みにじる厚労省と内閣府 https://t.co/CKjZKs9yUf

— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) January 20, 2022


子供に特例承認

オーストラリアで、初日に3人子供が死にました。
インドでも沢山若者が死んでます。
それでも政府は5歳ー11歳に対し、特例承認しました。

「脳に大きな損傷を与える」論文が発表されたそうです。
我々にすら入る情報を、政府は無視。

本当の政治家は、ボルソナロ大統領だけです。
オミクロンは生のワクチン。
これで終了です。

インドで最近ワクチン接種後に亡くなった人達の記事だ。

健康な若者、子供達がバタバタと亡くなっている。 https://t.co/DS6UbNGBFC pic.twitter.com/ekFHVCjDOC

— You (@You3_JP) January 20, 2022

FoxNewsも置いておきます pic.twitter.com/LrmRhrIrY8

— タマホイ? (@Tamama0306) January 20, 2022

【速報】新型コロナ 5~11歳向けワクを特例承認へ 厚労省専門部会 3月に接種開始も

5~11歳を対象とする、米ファイザー製ワクについて、厚生労働省の専門部会が、20日夜、特例承認することを了承した。
厚労省が、一両日中に、特例承認する見通し。https://t.co/RYFCSPyqiR

— macaron (@fraisst) January 20, 2022

5-11歳のワクチン接種が始まりましたがhttps://t.co/3fAkK2kY9S
オージー
5-11歳の予防接種が今日からスタート
- 初日すでに3人が死亡 - pic.twitter.com/TbDvUCfPd4

— ぐるぐるにかいてん (@fukashigi22) January 19, 2022

??台湾
米国の自然医学医師免許を取得し、食品博士である呂丹宜教授の分析によると、現在、ワクチンと呼ばれているものは、ワクチンではなく、実験的な生物学的薬剤なのだそうだ。

台湾の専門家は、ワクチンを【生化武器】であると主張し、接種を止めるように訴え、市民達と共に抗議活動を開始した。 https://t.co/000b5loqq9 pic.twitter.com/AlT4QQMzX8

— You (@You3_JP) January 20, 2022

ボルソナロ氏
少し前にコロナに感染済で今まで免疫が保たれているのになぜワクチンを打たなければならないのか?
私は人々の中を歩いているけど、何の問題もない。
最高のワクチンは、論理的には、抵抗がある人もいるかもしれないが、感染そのものだhttps://t.co/ClTX7w3SKEhttps://t.co/pza2DqLE8N pic.twitter.com/s3T272Fkak

— You (@You3_JP) January 20, 2022


カオスとなりつつある

支配層は、次の計画へシフトしました。
尻を拭くのは、手下の役目です。
これからが大変。

尾身はステイホームは要らないといい、県知事はやるといい、政府は彷徨うだけ。
彼らの混乱を見て、国民の怒りは増幅される事でしょう。
こんないい加減な連中のために、命を奪われた人、命を絶った人、副反応で一生苦しむ人、それらの周りの人たちは、どうなってしまうのか?

風邪と区別はできないから風邪と診断するのか?風邪症状を全部新型コロナとするのか? https://t.co/qMcsFvXoSY

— Takayuki Miyazawa (@takavet1) January 20, 2022

検査キットが無くなり、予算も無くなりコロナ診断は終了です

感染者さらに急増なら「若者は検査せずに診断」 専門家有志が提言案(朝日新聞デジタル) 感染者さらに急増なら「若者は検査せずに診断」 専門家有志が提言案(朝日新聞デジタル) https://t.co/H2hFCjPmRE

— faithhopelove (@fhljpt) January 20, 2022

オミクロン株の特性を考えるとステイホームのような強い自粛は必要ないとするのが普通。知事会は公衆衛生政策のプロでもいるのか?おこがましい

尾身氏「ステイホーム不要」に知事会苦言 「外出自粛求めてるのに」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/IDI0xgtjop

— 仲田洋美 がんと遺伝子の専門医【専門医制度周辺調整中】 (@drhiromi) January 20, 2022

感染予防効果が無い、重症化予防効果も無い事がわかったなら中止じゃないの⁉️

厚労省
感染予防効果は明らかになってないのは、皆さんに配布された接種券の説明書に記載されてます。厚労省は、了承の上で接種され、接種されたかたは、協力者という認識です。

— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) January 20, 2022

説明書に書いてある事と、テレビCMが違うけど、何なのか上申しておいて。

厚労省
上申いたします

厚労省ワクチンコールセンター
0120 761 770

— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) January 20, 2022


マスク外そうぜ

僕は11月終わりくらいから、毎日イオンモールで、昼休みを過ごしてます。
マスクを外して歩いてます。
残念ながら、僕1人しかいませんが。

ノーマスク啓蒙活動しても、すぐには結果は出ないかも知れません。
でも、いずれゼロがゼロで無くなる時が、もうすぐ来ると信じてます。
今は悔しいですが、毎日誰かの目に「あ、マスクしなくてもいいんだ」と刷り込んでやります。

週刊誌でも、ワクチンの恐怖が掲載されました。
素晴らしいです。
マスクはコロナ騒動のシンボルです。

これを終わらせるには、「マスク取りたいけど、勇気が無い」を取り込む事です。
だから毎日、ノーマスクでイオンモールを歩きます。

有名な話ですが、ゲイツは子供にワクチンは打ちません。
ワクチンを作り、普及させる人間が、ワクチンを否定します。
彼曰く、「世界人口を15%減らすためのワクチン」ですから。

マスクを外そうぜ‼️?

メッチャ増えてる〜‼️?#北海道有志医師の会 pic.twitter.com/AH9Sjumvx1

— DJ Kazu (@DJKazu11) January 20, 2022

pic.twitter.com/MJoRMYyIcV

— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) January 20, 2022

女性週刊誌でも枠珍後遺症特集
(女性セブン) pic.twitter.com/IA55ksnjoN

— 森井啓二 (@keijimoriiVet) January 20, 2022

Telegram

ビル・ゲイツ氏の元医師は、億万長者が「自分の子供へのワクチン接種を拒否した」と語る。 pic.twitter.com/RAyEP2ZA2o

— こゆみ2 (@MbP3PO1HoMDcJJx) January 20, 2022


喜ぶのは早い

最近、グッドニュースを沢山紹介して来ました。
まずは喜んで、勢いを感じて欲しかったからです。
しかし、次が待ってます。

とりあえず、COVID-19は終焉を迎えました。
彼らの言った通りです。
次は「気象変動」が来ます…彼らのいう通りに。

トンガの爆発も「ヤラセ」だと思います。
気象変動をネタに「ロックダウン」を始めるでしょう。
記憶が定かではありませんが…以前、CNNの誰かの言葉が暴露されたのを覚えてます。

そして、その次に「更に凶暴なウイルス」が出現します。
以前、ビル・ゲイツが言った通りです。
「コロナは弱毒だが、次に来る奴が酷い」と以前TVで語ってました。

各国にその対策の費用を、払わせるべく呼びかけてます。
そのカネは、もちろん彼の元に入ります。
そして彼の権力は、ますます国家よりも強大に。

これを食い止めるには、1人でも多くの人が、情報を知り、覚醒する事です。
情報拡散の手を緩めないで、これからも戦い続けましょう。

チョ、マテヨ

マスクも無駄、爆沈も無駄、渡航制限も無駄…じゃあ、この2年間やってたこと全部、茶番じゃねぇか!

おわかりいただけただろうか? pic.twitter.com/N5V72Hgouc

— Mitz (@hellomitz3) January 20, 2022

メキシコ:C19に対するすべての制限を削除します。距離を置くことも、テストも、PCRも、ワクチンも https://t.co/ijBagSjQcV

— ぱぱろって (@lu7_bu) January 20, 2022

イギリス:ボリス・ジョンソン首相 マスク義務化・枠珍パスポート 終了 

これが、実際のスピーチ

日本はいつまで、コロナごっこやってるの?

フル動画➡https://t.co/RFo2tTbydm pic.twitter.com/SDYUVVrS96

— Japanese Truth3 (@JapaneseTruth3) January 20, 2022

人口削減に血眼になっているビル・ゲイツが次の計画を発表:コロナより怖いウイルスが拡大するhttps://t.co/QXGwBPYtFt

— Maxwell Smart (@universalsoftw2) January 20, 2022

犯行予告定期? pic.twitter.com/9hpfkqKLKx

— Mitz (@hellomitz3) January 20, 2022


聖書の学び

地球誕生に関して、これからも色んな新しい説が浮上すると思います。
これまでのものは、全て仮説に過ぎません。
今となっては、信憑性が低くなったものが多いです。

だから学校で習ったものは、一旦ニュートラルにしたほうが良いと思います。



独り言

感謝する事とか、幸せを低く見積もるとか、色々な言い方があります。
人は慣れます。
慣れると、あまり感じなくなります。
​
だから慣れない努力をするといいです。

例えば、不幸な状態でも、慣れてしまうと、それでも良しとなってしまいます。
それはいけません。
不幸な状態でも、感謝できる事を探して、そこにフォーカスする事は大切です。

しかし、「人生なんてこんなもの」「欲張ったらいかん」「世の中もっとひどい事が起きている」的な考え方はいけません。
メディアは狡猾にそういう刷り込みをします。

そして「みんなそうだし、俺もそれでいいや」と日本人は安心し、その負のスパイラルで今に至ります。

僕は海外で美しい所で住む事が出来ました。
それは本当に感謝な体験でした。
しかし、それも慣れてしまうのです。

いけないと思いつつも、毎日毎日、何年も住んでいると、それが当たり前になるのです。
しかし、感謝しようと努めれば、すばらしく感謝な気持ちに満たされたものです。
自分の感覚を鈍らせない努力が必要です。

そして今は故郷に戻り、何もない田舎の生活です。
しかし、それも感謝しようとすれば、本当に感謝で幸せな気持ちで一杯になります。
良い物しか見えないようにするのです。

これは自分が幸せに生きるための努力です。

そして、「これではいけない」という考えも同時に持っています。
現状に対し、ノーを突きつける事も大切です。
「足るを知る」けれど、同時に理想は捨てません。

だから僕はQをフォローしますし、日本が変わるように願っています。
このままでいいわけがありません。
色んな事が、間違っていて、直されるべきです。

そして実はみんなが悪いわけではなくて、本当は、一部の金持ちたちが、彼らの統治が安泰となるべく、みんなが悪いのだと洗脳されているのです。

これはもはや陰謀論でもなくて、昔からずっと続く図式なのです。
2 コメント
小沢 pomoko
1/21/2022 08:55:37 pm

こんばんは。
いつもありがとうございます。
知れば知るほど、この世界の矛盾と異常を感じます。とは言うものの、疑問も抱かずコロナやワクチンをすんなり受け入れる人々、おかしいと気づきながらも陰謀論と片づけ、自ら調べようとはしない人々。権力や競争社会、ヒエラルキーが好きな人々、逆に真実を広めようとする人々、とコロナはそれぞれの思想や生き方をあぶり出した気がします。
それぞれの選択は自己責任。争うことは無益。
コロナを機に距離ができた人々。もう相容れない関係になってしまったような…。
今後は住み分けの世界線となっていくような気がします。淋しいけれど、理解しあえる人々としか生きていけないのではないか、と思ってしまう今日このごろです。

返信
ひとし
2/5/2022 08:26:44 am

Pomokoさん、僕も同じ意見です。
理解し合える人としか生きていけない、そうしないとやっていけません。
ただ、それもまた分断となり、支配層の思惑にハマります。

メディアを潰す、それが最重要ですね。
希望はTruth Socialです。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me