hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

Confidence

2/3/2019

0 コメント

 
「本当の自信とは自分が誰なのかを知っている事」

Mel Robbinsはポッドキャスト「Chase Jarvis Live Podcast」でそう語りました。
いわゆる自信満々の態度、ボス気取り的なものはフェイクであり、本当の自信ではありません。
彼女はさらに続けて

「外向的な人が自信があり、内向的な人が自信がない、というものでもない」

​と言います。
外向的な人は、内向的な人よりもうるさいだけ。
強気な態度は、不安がもたらすもの。
内向的な人は、人目に晒される事が不快に感じます。
そうありながらも、自分を心底信じている場合もあります。
また自信は状況にも依存します。
人生が上手く行っていた時、その後上手く行かなくなった時、変わります。
​​価値観が変わると、以前は自信の裏付けになっていた事が、もうどうでもよくなり、それに伴い自信も薄れます。
行動を伴います。
​自信はスキルであり、自信がある事と、自信がない事があります。
また同じ事でも、長けていた時と、それをやめてしまった時にも変わります。
  1. 性格によるものではない(性格は時と場合で変わる)
  2. 自信は時と場合によって、あったりなかったりする
  3. スキルである
細かく考えると、漠然と自信がないと悩む必要がないと分かります。
​自分が大切に思う事について自信がある事はいいけれど、なければ悩みます。
努力して少しずつ自信をつけていくだけです。
大切に思っていない事なら、自信がなくても気になりません。
僕の場合、自分は神の作品であり、愛されている存在である事に、自信を持っています。
これが冒頭にあげた「本当の自信」と言えば、そうなのだと思います。
自分とは誰なのか、言えるからです。
自分の状況とか、スキルとか、性格などを超えた、自分よりも大きな存在を知る事は大切です。
さらにどういう存在なのか、よく知る事は大切です。
0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me